PR

北野神社お祭り2022!大泉学園で大太鼓と神輿が3年ぶりに街中へ

大泉学園
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう

令和4年10月1日と2日、大泉学園駅近くの北野神社で制限付きで3年ぶりに例大祭が行われました。

【この記事の対象者】

・神社に抵抗が無い方
・大泉学園やその周辺にお住まいの方
・3年ぶりに行われた北野神社令和4年例大祭の模様を知りたい方

大泉学園駅近くにある北野神社の例大祭、どうやら地元メディアでも紹介されないようなので、ぼぶたろうが可能な限り紹介しちゃいます。

写真の他に動画も撮影しましたので、当日ご都合で見に行くことができなかった方にも楽しんでいただけると嬉しいです。

街を練り歩く大太鼓は迫力がありますよ!また、祭りの映えスポットも紹介します。

※おことわり:北野神社では神社内での撮影は許可を取らないといけないので、神社内の撮影はありません。文字情報でお伝えいたします。予めご了承ください。

>>>令和5年の北野神社例大祭の模様

スポンサーリンク

大泉天神 北野神社と令和4年 お祭りの例大祭について

例大祭の前にぼぶたろうが住んでいる街の地元の神社である北野神社を紹介します。

大泉天神 北野神社

いつに創建されたのかは不明ですが、昔は三十番神社(さんじゅうばんじんしゃ)として、土支田村の番神さまでした。

明治時代になると、神仏習合が禁止されたことにより、三十番神さまを祀ることができなくなり、その三十番神さまのおひとり、「菅原道真公」を祀ることにより「北野神社」に名称が変更になりました。

地区の名前から、大泉天神と呼ばれています。

西武池袋線大泉学園駅からも近く、徒歩5分となっています。

令和4年 例大祭について

令和4年北野神社の例大祭ポスター

感染症拡大防止の観点から、令和2年、令和3年と一般向けの例大祭は開催されませんでした。

まだ、あの病は終息していませんが、かつての大泉学園を中心に街の活性化及び笑顔を取り戻すため、感染防止対策をできる限り行う為、規模の縮小、並びに時間帯を短縮して行うこととなりました。

北野神社 例大祭 スケジュール

令和4年の例大祭の日程は以下の通りでした。

■北野神社 例大祭
・令和4年10月1日(土)
宵宮祭(よいみやまつり)式典 午後6時
宮神輿神幸(しんこう)
・令和4年10月2日(日)
例大祭式典 午前8時30分
宮神輿宮出し 午前9時
宮神輿宮入り 午前12時半

■露店の営業時間

令和4年10月1日(土) 午後9時まで
令和4年10月2日(日) 午後6時まで

露店で購入した食べ物は神社やその周辺で食べずに、ご自宅にお持ち帰りするルールとなりました。

また、子供達が行う子供のお神輿は中止となりました。
(未来の日本を担う子供達を守るため、これは仕方ない。)

この記事では、

  • 宮神輿宮出し
  • 大太鼓と神輿

を中心に記事にしました。

スポンサーリンク

お祭り前日の大泉学園の様子

お祭り前日の北野神社

お祭りの前日令和4年9月30日に大泉学園の街の様子を見に散歩がてら歩いてみました。

北野神社前を通ると、紅白の幕と、提灯とノボリが。3年ぶりにみることができました!!

で、神社の入口付近をみると・・

お持ち帰りのお願い(神社の外から撮影)

お持ち帰りのお願いの看板が。これは仕方ないですね。ぜひ参加者自ら自主的に守ってほしいですね。

神社の中にはいると、各露店の準備や、お囃子をするための舞台が用意されていました。

神社でお参りした後、お祭り前日の街の様子を見に行きました。

10月2日に大太鼓と神輿が通ることを予告する看板も出ていました。

大太鼓と神輿が通る予告の看板

北野神社側から線路を越えて大泉学園駅南口側にも足を運んでみました。

刺身が美味しいくて有名なカズンさんの近くでは、中村町会お神酒所の準備が行われていました。

さらに、ちいさくてカワイイ太鼓の山車の準備をしていました。

さらに、南口の奥の方に進むと、先日、観月ありささんがテレビ番組で爆買いした戸頃さんの八百屋前にはちょうちんが。

お祭りのちょうちん

あのベニヤ板には、これから、大泉学園の住人の方々の「お気持ち」がいっぱい貼られるのでしょうね。

さらに奥に進むと、宮本南町会のお神酒所が準備万端でした。

宮本お神酒所
スポンサーリンク

令和4年10月1日(土)の例大祭の様子

ぼぶたろう、10月1日は用事で昼間の例大祭の様子は見に行くことができませんでした。(残念)

街中に貼られていたポスターから10月1日に子供向けのイベントが少なくとも2件あったようです。

妙延寺のお神輿飾り

子供神輿ができないため、お神輿の展示(巡行は無し)や太鼓をたたくことで、子供神輿ができないことによる代替イベントが開催されていたようです。

同じく、北野神社側から線路向こうにある南口の「木もれ陽公園」でも太鼓が叩ける代替イベントが開催されていたようです。

ちびっこ大集合

10月1日の夜、用事も済んだので、ちょっとでも、お祭りの余韻でも楽しもうかなと、大泉学園駅を降りるといつもの風景・・・・

令和4年10月1日の大泉学園駅の様子

お祭りの「お」の字も感じない、普段の風景が・・・・まぁ仕方ないか、家に帰るとするか・・とあるいたら、お囃子の音が聞こえるではありませんが。

東和銀行の方へ行ってみると・・・

お神酒所から「スピーカー」でお囃子の音楽を流していただけでした・・・・ダマサレタ

でも、そのお神酒所にはまた、小さくてカワイイ太鼓の山車がありました。

太鼓の山車

折角ここまできたので、妙延寺まで足を運びました。

妙延寺(妙円寺じゃないですよ~)はお寺ですが、和泉町会のお神酒所になっているのですね。

妙延寺(和泉町会お神酒所)

人通りがいなかった為、提灯が映える写真がとれました。

お祭り後の北野神社へ行くためUターンして向かって、神社に着くと・・・・

北野神社(22年10月01日)

駅周辺はいつもの人通りだったのに、北野神社では、人、人、人、・・人多すぎです。

本殿にあるであろう、大太鼓とお神輿だけでも見ようと参道に入ってみると、通勤電車並みに人がこんでいて、人にぶつかりながらもちょっとずつ、ちょっとずつ、前に進みます。

月に1回はこの神社にお参りしているのですが、普段はすんなり本殿にいけるのに、この日だけは露店の行列で中々すすめず、本殿まで付くのに10分くらい掛かったでしょうか。

本殿の前には、大太鼓と神輿が。町内会の鼠色の法被を着た人たちがその周りにいっぱいいたので、一見さんであるぼぶたろうは遠目から大太鼓とお神輿を見ました。

(大泉学園に住んでいるとはいえ、法被を着ていないと明らかによそ者にみえるため、近づくのは断念しました。)

あと、前日に用意されていた舞台では、中里はやし連によるお囃子とその周りで獅子舞がその音にあわせて舞っていました。

撮影はNGだと思うので、神社の外から録音しました。

中里はやし連によるお囃子

ちなみに、露天は20店以上もありました。

【露店】
焼きそば
フリフリポテト
あんず飴
フルーツ飴
じゃがバター
電球ジュース(かきごおり)
大串焼き
イカ焼き
バナナチョコ
大阪風たこ焼き
スピードくじ
スーパーボールすくい
大判焼き
やきとり
かき氷
ラムネ
バナナチョコ
お好み焼き
やきそば
金魚すくい
からあげ
たこ焼き
大阪焼き
綿あめ
じゃがバター
イカ焼き

がありました。狭い上に行列・・・そして密・・・仕方なしですね。。

ちなみに、自転車は神社となりの大泉小学校の中庭に止めるよう掲示されていました。(10/2撮影)

自転車置場

大太鼓とお神輿とお囃子が聞けたので帰宅しました。

【ぼぶたろうメモ】
・妙延寺の提灯が映える
・神社の本殿いくなら、参道でなく、脇道から行くと良い
スポンサーリンク

令和4年10月2日(日)の例大祭の様子

北野神社

令和4年10月2日(日)、この日はぼぶたろう、時間を確保するため、頑張って、大太鼓とお神輿を撮影に出かけました。

参道でなく、脇道から行ったのですが、結局参道も空いてました。

頑張りすぎて早く着きすぎてしまったため、前日の密状態が嘘のように人が閑散としていました。

しばらくすると、前日同様、中里はやし連によるお囃子とその周りで獅子舞が。

そして運よく神社外で撮影待機したぼぶたろうの前で獅子舞が女の子の頭を(軽く)ガブリww

獅子舞
スポンサーリンク

本殿から出る大太鼓と神輿

すーーーとまっていて、式典が終わって9時過ぎに本殿からお囃子にあわせて、大太鼓と神輿がぞろぞろと出てきました。

大太鼓
お神輿

静止画だと臨場感が無いと思うので、動画でも紹介いたします。

スポンサーリンク

北野神社出発

北野神社の宮司さんを先頭に大太鼓の神輿の行列がでてきました。

御祭りの行列先頭

その後には、大太鼓が。

太鼓のバチをみてください。バチというより、「木製のこん棒」と言ったほうがよいのではないでしょうか。

重そうですし。

大太鼓

その後に金ぴかの神輿が登場!!

神輿

こちらも大迫力の動画でどうぞ

このまつりの集団が大泉の街を練り歩きます

スポンサーリンク

映えスポット妙延寺

妙延寺

妙延寺と神輿の一コマをとりました。

動画でもどうぞ。

提灯の門からでてくる大太鼓と神輿は良いですね。

江戸っ子って感じで映えます。

前日にロケハンして良かったです。

スポンサーリンク

宮神輿宮入りのため北野神社にもどる

宮神輿宮入り直前の太鼓と神輿

大泉学園の街を練り歩いた大太鼓と神輿は北野神社にもどりました。

皆さま、お疲れさまでした。

まとめ

今回は3年ぶりに一般向けに開催された、大泉学園駅近くの北野神社 例大祭について、大太鼓と神輿を中心に紹介しました。

今回の例大祭には警察官の方のサポートがありがたかったです。

直接は話をしていませんが、警察官の配置によって、祭りの列がどこへ行くか予想できたからよかったです。ありがとうございました。

もちろん、まだあの病が終息していないこの環境で北野神社ならびに町内会の方々には感謝申し上げたいと思います。

10月1日の夜の露店の混雑で、個人的には感染症を心配していましたが、(運よく)かかりませんでした。

10月2日の日中は直射日光を浴びると暑かったですが、日影は涼しかったです。

秋の到来ももうすぐかもしれませんね。

ちなみに、令和4年4月に隣の石神井公園で行われた照姫祭りの様子も記事にしています。

春の祭典も併せてみていただけると嬉しいです


最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。