PR

ナニコレ珍百景 沖縄から続々登場!学校給食を紹介するラジオ&山肌に巨大な「50」

珍百景雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

2022年9月18日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えちゃいます。(間違えたらごめんなさい!)

鹿児島県肝付町…ロケットの街の山肌に浮かびあがる巨大な数字50の意味

宇宙観測所があるロケットの町:肝付町の山に50の部分が、既に、Googleにマークされている上に道路ができゃって「5」の文字が潰されている・・・「0」しかみえない

てなわけで、2020年の国土地理院の空中写真をみると

50の文字(提供 国土地理院)
2020年に撮影された50の文字(提供 国土地理院)

はい!中央部分に50の文字が見えますね。

ここ数年で道路ができたようで、「5」の文字が潰されてしまったようです。。

多分番組ではこのとことつたえないだろうな・・・と思ったら、舗装された道路ができたとちゃんと伝えました。令和四年三月 管理者:内之浦森林組合の延長600mの標識も紹介されました。

この舗装された道路は、間伐作業道として山を守るために伐採した木を運ぶために整備したとのこと。(※入林届の提出が必要)

ちなみに、この50は1983年に、旧内之浦町の町政50周年の記念として桜の植樹で500本植えたそうです。

街の市街地からでも見えるように植樹したのに残念ですね。。。一応桜は咲くそうです。

スポンサーリンク

沖縄・北谷町の道路標示「よーんなあ」の意味

「よーんなあ」とは沖縄の方言で「忙しいときにもゆっくりやろう」という意味です。

車を運転する際、住宅街などを走行する際は、飛び出しとかもあるので、徐行を促すためにペイントされています。

たぶん、ぼぶたろうが「よーんなあ」と言うとイントネーションが違うと突っ込まれそうですね。

ちなみに、沖縄では複数個所に「よーんなあ」の道路標識があります。

ちなみに、こちらのツイート「非公式」とありますけど、「公式」に採用されます。(予定)

スポンサーリンク

沖縄県名護市…学校給食メニューを紹介するラジオ!意外な人気の理由

ミニFMのFMやんばるで夕方に放送する「ママの味方ラジオ」のミニコーナー「今日の給食なんだろな?」では、名護市内の小中学校の本日の給食メニューを紹介しています。

理由は、給食と夕食をバッティングさせないためです。

例えば、給食の献立も知らず、昼もカレー、夜もカレーだったらお子さんにとっては飽きちゃいますよね。

地域密着だからこできる技ですね。

ぼぶたろうは、以前住んでいた朝霞市にはミニFMがありましたが、大泉学園には無いな・・。

スポンサーリンク

沖縄県那覇市…駐車場の下が巨大水槽の家

駐車場の下に水槽が置いてある風景。錦鯉や、15年育て1.3m太さ15cmのオオウナギがいます。

Googleマップでみるとこちらになります。

ぼぶたろう的には、夏場、ボウフラが湧いて蚊が発生するのではと心配です。

それともなんくるナイサーなんでしょうか・・・ナニコレ沖縄が本家ナニコレ珍百景に紹介されました。

巨大水槽が道路からみえる場所はこちらです。

スポンサーリンク

沖縄県那覇市…人がいないのに勝手に動き回るクレーンゲーム

人がいないのに勝手に動き回るクレーンゲーム・・いまのコ口ナ禍では、非接触が当然ですよね。

沖縄県沖縄市のコザ一番街にある「やったれ!キャッチャー」は、スマホやパソコンを用いて遠隔操作でクレーンゲームが楽しめます。

なので、人がいないのに勝手に動き回っています。こちらをクリックするとクレーンゲームの写真が見えます。

遠隔操作で獲得した景品は、なんと、送料無料で配送される仕組みになっています。

やったれ!キャッチャーの場所は☟です。

場所はこちら

スポンサーリンク

沖縄県浦添市…沖縄で台所の「火の神」といえば何?

沖縄地方の方にとって護ってくれる独自の文化です

火の神といえば「ヒヌカン」

とあるホームセンターの天吊り案内をみると「弁当箱」、「水筒」、「火の神」が!!

沖縄(鹿児島県奄美群島含む)で火の神と言えば「ヒヌカン」のことを指します。

台所に祀られ、家庭の守護神になっています。

台所の一角に、香炉、水、塩などを祀ってあげます。

沖縄の独自のこういった文化大切にしたいですね。

スポンサーリンク

福岡のご当地ヒーロー2組登場!!心温まる誕生物語も…

2つ一気に紹介します。

宇美町…ヒーローに変身して地域のゴミを拾う親子「ばってんジャー」

福岡・佐賀 KBC NEWS さんより引用

宇美町を守るご当地のヒーローに変身する親子その名は「ばってんジャー」。中の人はトラックドライバーの藤田健太郎さん(47歳)。「ばってんジャー」は藤田さんが作ったヒーローです。

  • ゴミ拾い
  • 旗振り運動
  • 地域を守る活動

と幅広く活躍しています。

珍百景の番組の中では、ばってんジャーの衣装に着替えた2人に声を掛けた際、「藤田さんですか?」って、オイオイ、イメージが崩れるじゃないかと・・

「ばってんジャー」の名前の由来は、「あおり運転」や「飲酒運転」や「ゴミのポイ捨て」ダメの「×(バツ)」と博多の方言「ばってん」からきています。

「ばってんジャー」の相棒は「バリばってん」ですが、「ばってんジャー」と「バリばってん」の中の人は親子とか。なので、親子でヒーローとして活躍しています。

休日には、地元の遊園地である、だざいふ遊園地で”ヒーローショーを自主開催”しています。

子供達が笑顔になってくれるのが嬉しいけど、単純にヒーロー好き!!とのことです。

ヒーロー物の共通の趣味が講じて誕生しました。ご子息(健音さん(18歳))がすべてスーツを作っていて凄いです!

小さいころからケントさんはモノづくりが大好きで、きっかけになったのはお父様が楽しそうだに見えたからとか。

お父様から教えてもらいながら作ったのですが、意外にはまってしまったとのこと。

ちなみに1体当たり約3ヶ月も制作にかかるとか。

机の上にはヒーロースーツの作り方の本も。本自体は☟

またコスプレの本もありました。

ちなみに、健音さんがばってんジャーの武器で一番のお気に入りは「剣」です。

剣のサヤの部分がばってんジャーの「×」をモチーフにしており、カッコよさがいちばんのこだわりとのことです。

健音さんは大阪の専門学校に通って、粘土の原型を作ったり、デザインを学んでいます。

きっかけはばってんジャーの活動から造形のプロになり、造形会社を立ち上げたいと思ったからです。

もちろん、「ばってんジャー」を広めたいという意思もあります。さらに代々受け継いでほしいと。

「バリばってん」の新たな変身に期待したいですね。

スポンサーリンク



・・・と思ったら、「ばってんジャー」公式アカウントからメッセージが!!

「バリばってん」こと健音さんは来春大阪ってぼぶたろうツイートしてしまいましたが、すでに大阪で新しい道を順調に進んでいましたね。

若い力に期待したいです!!造形会社設立に向けて全国放送で知名度アップで一歩進みましたね。

ちなみに、放送前日、【公式】ばってんジャー twitterからのツイートです。

はい。ぼぶたろうも視聴させていただきました!珍百景登録おめでとうございます。

スポンサーリンク

粕屋町…子どもを応援するために生まれた本格的ヒーローの感動秘話「ガンバ李α」

仮面ライダーのツイートをしたら、「ガンバ~李!!」びっくりしますよねww

変身もとい返信したのは粕屋町のご当地ヒーローは「ガンバ李α」です。

地元で地味にゴミ拾いをすることで、いつも身近にヒーローがいることをアピールしています。

珍百景の番組の中でスタッフから「ばってんジャーの仲間ですか?」といわれ「いえ違います!」ときっぱり否定。

中のひとは吉田和宏さん(52歳)です。普段はスーツアクターで、ヒーローだけでなく怪獣モノを被って演技するアクションヒーローです。

映画「ゴジラ FINAL WAR」では、怪獣ガイガンも演じました。

「ガンバ李α」は、長引くコ口ナ禍により、心が疲れたあなたを応援すべく励んでいます。

清掃活動や高齢者施設や献血会場などあらゆる場所に出現します。

「ガンバ李α」の名前の由来はアクション映画でお馴染みの「ブルース・リー」と福岡弁の「頑張りぃ」からきています。

家族の為にヒーロー活動をしています。ヘルプマークを見せているのにも訳が。

実は、三人息子の次男(吉田守李(しゅり))さんが生まれつき聴覚障害(難聴)ですが、外見からではそんなこと分かりませんよね。

ご家庭では話と手話をしながらコミュニケーションをしています。

守李さんが、家族の会話の中に入れず悲しい気持ちになることも。

家族の会話に入れなかった様に、この先もそいった試練が沢山あるけど、他の人は難聴なんか知らないのでひょっとしたら嫌な思いもするかも・・心配と言ったら心配・・・・そのように嫌な気持ちになっても立ち向かって欲しい、そんな思いから、守李さんがヒーローが好きだということで、父:和宏さんがヒーローになることで元気づけて応援したい。

そしてヒーローになることによって守李さんの支えになれればと思って応援ヒーロー「ガンバ李α」になりました。「李」は「守李」さんの名前が由来になっています。

また、ヘルプマークでハンディキャップをアピールできる環境を広めるのもライフワークの一つとしています。

スポンサーリンク

兵庫・新温泉町…専門家も見たことない?図鑑にも載ってない?6歳少年が見つけた世にも珍しいクモ

日本海新聞の記事によると「珍種見つけたよ! 「コケオニグモ」 6歳男児が捕獲」の記事が。

しばらく飼ってかわいそうだと放してあげたが、後日、亡骸で発見。冷蔵庫に保存して調べてわかったとか。

このコケオニグモ。コケと同化してどこにいるかわかりづらいですよね。

兵庫県において、コケオニグモは準絶滅危惧種だそうです。

でも、個人的にはクモの新種をさがすぞ!とおもったお子様がいらっしゃったら止めさせるのをお勧めします。

というのもセアカゴケグモ等毒があるクモもいるからです。

ましてや、子供なので、判別もつかないですし。

ということで、大きい、コケオニグモみつけてよかったですね。

スポンサーリンク

○○に見える珍百景一挙公開

○○に見える珍百景って・・・前回放送の明神池のようにコンテンツの再利用・・かな・・サスティナブルですね。。ちなみに、富山のバスが通る踏切は路線バス廃止に伴い撤去されてました。

徳島の山奥で号泣するダム

徳島の山奥で号泣するダムとは、「泣いているダム」徳島県美馬郡つるぎ町【珍百景No.214】のことかな・・と思ったらそのとおりでしたww

いつもクマがよじ登っている木

茨城県ひたちなか市にある静神社には、熊が木登りしているように見える「木登り熊」があります。

ぼぶたろう的には、アザラシにも見えるような・・・アザラシと言えば10年位東京の多摩川や埼玉の荒川を泳いでいた「タマちゃん」、または、「志木あらちゃん」を思い出します。

武蔵野線からもボードの上で休んでいるアザラシを何度も見たことがあります。

本題に戻って、静神社は常磐線佐和駅から徒歩10分の所にあります。

スポンサーリンク

沖縄県伊良部島にあるピンクの飲み物は「ゲンマイ」

ピンク色の粘着がある飲み物「ゲンマイ」が紹介されました。

粉状のもち米に水を入れて砂糖をいれ、食紅で色付けしたものです。

伊良部島に伝わる飲み物です。【珍百景No.981】として登録されています。

沖縄県宜野湾市 カメが渡るスピード落とせ の標識

車が多く通る道路の脇に「カメが渡るスピード落とせ」の標識が。

沖縄のご高齢の女性に「カメ」さんという名前の方が多いので、そう名付けられたとか。

過去に珍百景として登録されています。

西新井橋からみえる東京スカイツリーが紅白スカイツリーに

スカイツリーがバッテンジャーでもなく、ガンバ李でもなく、紅白に変身!!

西新井橋から見えるスカイツリーは方向によって紅白の鉄塔と重なる角度があるとのことで、Googleマップで調べたらありました。

スポンサーリンク

沖縄県中頭郡北谷町のラジオが聞ける割引券の自販機はもうありません

沖縄の方言を用いたFMニライが聞ける、割引券が入手できる自動販売機で・す・が、

今は無い様です。2018年9月に撮影されたものです。最新版はこちら

2022年4月に撮影されたものによると自販機はなく、代わりに洒落たおむすび屋ができていました。

どうやら過去の珍百景になってしまったようです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2022年9月18日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えました。

また、久米島では、廃車でヤギを飼ったり、「珍百景登録決定!」のシーンをみると拍手する横浜の赤ちゃんのじゅんちゃんが登場しました。

船が空に浮かぶように見える浮島現象もすごかったですね。

でも間違えたら、ごめんなさい!

また、2022年9月11日(日)に放送された、千葉県習志野市の小学1年生が考えたボードゲームが商品化!土地開拓から始める動物園経営に大人も夢中!!の記事をまだご覧になられていない方は☟を見てくださいね。

純粋な心を持った子供のパワーを感じますよ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀