PR

ドラえもん電車はどこ?西武線(西武新宿線、西武池袋線)で乗ろう!

池袋駅に停車するDORAEMON-GO雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

2020年10月8日から走り始めたドラえもん50周年を記念したラッピング電車「DORAEMON-GO!」。運行開始から1年以上も経過しているので、いつ終了するかわかりません。(一応、2022年12月中旬までの予定ですが。)
「乗れなかった~!」と後悔する前に今のうちに乗っておきましょう。

【この記事の対象者】
・ドラえもんファンの方
・西武線(西武新宿線、西武池袋線)沿線の方
・鉄道ファン、特に「乗り鉄」、「撮り鉄」の方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラえもん50周年を記念した「DORAEMON-GO!」

DORAEMON-GO!(池袋駅で撮影)
DORAEMON-GO!(池袋駅で撮影)

ドラえもん電車、正式名「DORAEMON-GO!」は、ドラえもん50周年を記念したラッピング電車です。

西武鉄道の女性社員が中心にデザインの考案を行った「スマイルトレイン」にドラえもんのラッピングを施した電車です。

個人的には「ドラえもん×スマイルトレイン」のコラボ電車だと勝手に呼んでいます。

上の写真で言うと、運転席の正面ガラスがドラえもんの顔、下部では、斜めの眉毛の(赤い)ランプ、と丸い目をしたライト、そして、連結器部分の周りが大きな口を開けている姿に見えませんか?

電車の側面はドラえもんの色である青色でラッピングされています。

スポンサーリンク

「DORAEMON-GO!」の内装は?

ドラえもん色に染まった7人掛けシート

7人掛けシート
7人掛けシート

電車の外観だけでなく、シートも同じ青を基調にしています。

座席の背もたれ部分にはドラえもんのポケットがプリントされています。

特に7人掛けシートの真ん中の背もたれには、ドラえもんの左手で道具を取り出す様子がプリントされています。

いまにも何か道具を出しそうですね。

隣の車両へ移動するには、「どこでもドア」を使います

DORAEMON-GOのどこでもドア
DORAEMON-GOのどこでもドア

上の写真を見ていただいてわかる通り、隣の車両へ移動するには「どこでもドア」を使います。

残念ながらアニメや漫画のように好きなところへは移動できません。当たり前ですが。

また、この写真は優先席付近になりますが、背もたれを見ていただくとハートマークになっています。

つり革も卵型になっているの分かりますでしょうか。これらは「DORAEMON-GO!」で手が入れられなかった部分、すなわち「スマイルトレイン」の原型のままの状態になっています。

つり革といえば、たいてい、三角で△の形になっていますが、その常識を覆すデザインとなっています。

つかまりやすく、見た目が良いつり革として、女性視線のアイデアが採用されています。

スポンサーリンク

「DORAEMON-GO!」の運行状況は「西武線アプリ」で確認

「DORAEMON-GO!」が運用しているか、どこを走っているは、西武線アプリで確認することができます。スマートフォンにぜひインストールしましょう。

西武線アプリ
西武線アプリ

インストールをしたら、設定>マイ駅を登録します。ぼぶたろうはもちろん「大泉学園」と「池袋」を登録しています。

そのあと、

  • 上図左側、[電車に乗る]>[列車位置[をタップ
  • 上図右側、[新宿線]をタップします。※

スクロールしてドラえもんのアイコンを探します。今回は運よく、西武新宿駅に停車中で一発で見つけることができました。

※「DORAEMON-GO!」は西武新宿線で運用されることがほとんどですが、時々、西武池袋線で運用されることもあります。西武新宿線で見つからない場合は[池袋線 池袋-飯能]をタップしてさがしてみてください。それでもない場合は、車庫でお休みです。。。

さらに、ドラえもんのアイコンをタップすると「DORAEMON-GO!」の運行情報が表示されます。

運行情報
「DORAEMON-GO!」の運行情報

「DORAEMON-GO!」の(急行や準急等の)種別や、到着予定時刻がわかります。

さらに[車両情報]をタップすると優先席やベビーカースペースの位置を確認することができます。

車両情報詳細
車両情報詳細

この車両情報から冷房が苦手な方は2号車、車いすやベビーカーを利用されている方は、8,7,2,1号車を使うと便利なことが分かります。

スポンサーリンク

「DORAEMON-GO!」を乗るなら・撮るなら、今のうちに!

「DORAEMON-GO!」は運用開始して1年以上経過しています。

いつ、ラッピングが終了するのか分かりません。ある情報では、2022年12月中旬とありますが、プレスリリースが無かったので正確性は欠けています。

過去に西武鉄道では、銀河鉄道999のラッピング電車を運用していました。

その際、運用終了時には松本零士先生も参画してさよならイベントを行いました。

対して、ドラえもんの作者、藤子不二雄先生はご存じの通りもういらっしゃいません。

ある日突然、予告なしに終了するとぼぶたろうは予想しております。

なので、今のうちに「DORAEMON-GO!」に乗ったり、撮ったりしましょう。

twitterでは、ハッシュタグ #doraemongo が使われています。

こちらをクリックすると#doraemongo の最新の検索結果が表示されます。

まとめ

DORAEMON-GO(練馬駅)
DORAEMON-GO(練馬駅)

今回は、西武線で運用されている「DORAEMON-GO!」について紹介しました。

ぼぶたろうの場合は、今回のように、西武線アプリで事前にしらべて「DORAEMON-GO!」に乗っているのではなく、無意識に通勤の為に利用しようとして、運よく乗れたことが度々ありました。

特に、終電近くで仕事で自身の体がヘトヘト状態で、この電車に乗れると少しだけ元気がでます。

この「DORAEMON-GO!」、突然、運用終了~となるような気がしますので、今のうちに利用しましょう。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀