PR

マツコの知らない世界 絶対備えてほしい防災SPの三種の神器は何?

マツコの知らない世界のアイキャッチ雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

2022年9月6日(火)TBS系列で放送される「マツコの知らない世界」で紹介された防災グッツをまとめました。

番組の中で、防災グッツを紹介いただいた、厨二病をこじらせ防災グッツにハマった高荷智也さんに感謝申し上げます。

スポンサーリンク

今度こそ絶対備えてほしい防災SP…ガス電気水道停止に備える三種の神器に登場する防災グッツ

まずは予告の動画からどうぞ

こちらの動画から紹介されている防災グッツを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

二次災害に備える防災グッツ

東日本大震災、阪神・淡路大震災の際は以下の日数、ライフラインが停止しました。

ライフライン東日本大震災阪神・淡路大震災
電気6日2日
水道24日37日
都市ガス34日61日
大災害時のライフライン停止日数

ライフライン停止に備えましょう

Jackery Solar Generator 708 ポータブル電源 ソーラーパネル セット

まずは、電気が止まった場合の防災グッツです。小さいポータブル電源です。

Jackery(ジャクリ)のソーラーパネルです。住宅用ソーラーパネルで作られています。

太陽さえあればソーラーチャージャーで、高効率で充電することができます。

最大電力500Wの機器に給電、708Whの大容量バッテリーを搭載しています。

アメリカの太陽電池の技術を用いた防災グッツです。

フル充電でスマホ約40回分、扇風機半日相当利用できます。

防災に限らずキャンプなどのアウトドアにも使えそうですね。

注意すべき点は、完全防水ではないので、豪雨や台風の場合には使用することができません。

ソーラーパネルを使用する際は窓の外に出して太陽を直接当ててください。

スポンサーリンク

BLUETTI ポータブル電源 AC200MAX

大きいポータブル電源は、コンセントの出力が1500w以上のものが良いとのことです。

エアコンや電子レンジや炊飯器の利用ができます。

マツコ・デラックスさんもご自宅が窓が開かず40度になることを想定して購入を検討されていました。

なおソーラーパネルを使用する際は窓の外に出して太陽を直接当ててください。

スポンサーリンク

塩と水だけで電気を発生 ステイヤーホールディングス マグネ充電器

このマグネ充電器ですが、10年間位保存しても全く問題がありません。

ライトとスマートフォンを充電するUSBポートがついています。

形状は筒状になっております。使い方ですが

  1. 塩をいれる
  2. 水を入れる(水道水でもペットボトルの水でもOK、さらに海水でもOK)
  3. マグネシウムの棒をいれて塩と水が混ざる様に30回ほど振る

これで準備は完了です。

また、ランタンが付いていて、懐中電灯としても使用することができます。

ポータブル電源の充電器は保管中に少しずつ放電してしまいますが、こちらの商品は塩と水をいれて初めて使用できる防災グッツなので、10年間物置に放り込んでいても、充電は不要ですぐ使えます。

懐中電灯×ペットボトル×サラダ油 が効率よく光ます

あと、高荷さんからの豆知識ですが、懐中電灯の上に水をいれたペットボトルを置くとランプとして使用できます。さらに、ペットボトルのキャップ1杯分の牛乳を入れると、牛乳に含まれている油脂で光を乱反射させさらに明るくなります。

これを応用して、ペットボトルのキャップ5杯分のサラダ油をいれるとすごく光が乱反射して良く光ります。

スポンサーリンク

カセットガスコンロ

ガスボンベは最低基準として1人1本×7日分もった方が良いと高荷さんがアドバイスしていました。ガスボンベ1本で約60分です。寿命は7年なので使っていかないとダメになります。

そのガスボンベを使うきっかけになるのが、

防災専用とするのではなく、普段から使う事が大事とのこと。

非常時に出して使用しようとしたら壊れて使えなかった

  • 壊れて使えなかった
  • 使い方がよくわからなかった
  • 部品が足りなかった

ということがあるあるなので、そうならないように、ふだんから使用する習慣をつけるため、家族で楽しめるたこ焼き器が高荷さん曰くオススメだそうです。

※番組内では具体的な機器名はお知らせしていませんでしたので、番組内でモデルが使用していた機器と似ていたことでぼぶたろうが選定しました。

スポンサーリンク

スタイリッシュタイプ非常用浄水器 コッくん飲めるゾウスリム

水がストップしたら大変ですよね。ひとりあたり、1日3ℓ水が必要ですからね。

そんなときは、「コッくん飲めるゾウスリム」を使って、風呂水や雨水をフィルターで飲用水にすることができます。


フィルターの構造は不繊紙、類状活性炭、活性炭シート、スポンジとなっています。
このフィルターにより、以下を実現することができます。

  • 藻やゴミを取り除く
  • 塩素や泥などの臭いを取り除く
  • 大腸菌などの病原細菌・カビなどを取り除く

使い方は以下の通り。

  1. ろ過したい水をタンクに入れる(雨水OK)
  2. ポンプで圧力を加える(中を高圧にすることでフィルターに水を通します)
  3. ツマミを開く

フィルターの構造は不繊紙、類状活性炭、活性炭シート、スポンジ

ただし、以下の水は使用できません。

  • 生活排水
  • 工場排水
  • 海水
  • 農薬
  • 除草剤
  • その他有害物質などを含んでいる恐れがある水

なので、普段から空きペットボトルに水道水を入れておいて、いざとなったら、「コッくん飲めるゾウスリム」で飲用水にするのがよいですよね。

番組の中では、番組ADの牧田翔さんのお風呂の残り水(牧田汁)を作りました。非常時ではないから、マツコさんは牧田汁は飲みませんでした。

ちなみに、超凄い浄水器として前澤化成工業のエモータブルを紹介していました☟


Maezawa RO逆浸透膜搭載非常用浄水装置エモータブル MW500 1台 ■▼236-3515【代引決済不可】【送料都度見積】

逆浸透膜RO浄水器になります。放射性物質・農薬・毒物まで除去できます。

スポンサーリンク

非常食の防災グッツ

本格のうどん さぬきうどん

予告動画のなかでも、マツコさんが食している手間なし本格うどんの「さぬきうどん」です。ご覧の通り、揚げもはいっています。箸もついていて器も不要です。

常温で保存することができ、なんと5年間も保存ができるのです!包装技術が発展したお陰です!

パッケージが気密性と遮光性のある袋に密閉し加圧加熱殺菌していることにより実現しています。

調理不要で『パッケージを開けてすぐに食べられる』美味しい食事をコンセプトに作られています。

マツコさん曰く、関西・香川の甘口のお出汁の味とのことです。

器に盛らず袋で、そのまま食べられるようにパッケージが工夫されています。

うどんは北海道産の高品質の小麦粉を使用しており、ぶっかけつゆも国産大豆醤油をベースに仕上げている防災グッツです。

揚げは、輸入品の大豆(中国産)を加工したものとなります。でもインスタントでなく生のお揚げです。

注意点は以下の通りです。

  • 袋のまま電子レンジで加熱することはやめてください
  • 袋の開封時に、ふちで手を切らないようにご注意ください
  • 開けにくい時はハサミで切ってください
  • 開封後は、保存できませんので食べきってください
スポンサーリンク

60秒で!即席きなこ餅:備蓄用乾燥餅

専用トレーに戻し水を入れ、乾燥餅をひたすと約60秒で柔らかい「おもち」ができあがる即席きなこ餅。

専用トレーのほかに、割り箸、もどし用の保存水、乾燥もち6枚とそれぞれの袋に「黒みつ」と「きなこ」が入っています。

保存期間は3年間です。

マツコさんが食したところ、つきたてのコシも残ったお餅みたいとのことでした。

3種類の味をまとめて買うこともできます。


おもちなので、腹持ちがよいですよね。味付けによって、主食になったり、おやつになったりしますしね。

また、戻し水は、鈴鹿川の伏流水を濾過し、滅菌した保存水となっております。

ちなみに、非常用即席乾燥餅を製造して、10年間のお客様の意見をもとに作った防災グッツとなっています。

スポンサーリンク

情報の進化がすごい!命を守る防災アプリは絶対に入れておくべき!

あなたの命を守るスマホアプリの紹介です。

  • 特務機関NERV防災(総合情報)
  • 3D雨雲ウォッチ(天気)
  • 地震津波の会(地震)

この3つのアプリの紹介です。

総合防災情報 特務機関NERV防災

特務機関NERV

特務機関NERVは、地震・津波・噴火の速報や特別警戒などを素早く、プッシュ通知でお知らせしてくれるアプリです。

地震の通知がホント早いです。

スポンサーリンク

フェーズドアレイレーダ利用のゲリラ豪雨検知無料アプリ 3D雨雲ウォッチ

3D雨雲ウォッチは、雨の状況をお知らせしてくれるスマホアプリです。

雨が降るとプッシュ通知でお知らせしてくれてて、最新のフェーズドアレイレーダによって雲の中の状況がわかるからゲリラ豪雨を事前に予測できるアプリです。

日本全国をカバーしているので、警報が出ている地域の雨雲の様子から雨の状況を詳細に把握することができます。

もし、あなたの親御さんが遠方に住んでいて、スマホを使っていない場合は、このアプリで雨雲の様子を注視して、ゲリラ豪雨を検知したら即お知らせしてあげてくださいね。

番組でも地下は怖いっていってましたね。。あまり気にしていませんでした。

スポンサーリンク

地震・津波に特化したアプリ 地震津波の会(ウェザーニューズ)

緊急地震速報を受信して通知するアプリになります。月額:360円です。(2022年9月7日時点)

地震が来るまでの時間について、「緊急地震速報を受信しました。推定震度は○です。」と言った後、秒単位でカウントダウンを音声で読み上げてくれます。

これを聞いたら、高い物の所から避けるなどできる限りの危険を回避する対策をしてくださいね。

スポンサーリンク

最強の防災ツール ハザードマップ

災害イメージに役立つ最強の防災グッツは?

災害イメージに役立つ最強の防災グッツはハザードマップです

見たことがある方は高荷さん曰く4割しかいないとのこと。ハザードマップにも種類があり

  • 洪水ハザードマップ:浸水する深さを色別で表示
  • 高潮ハザードマップ:浸水する深さを色別で表示
  • 内水ハザードマップ:下水の氾濫で水没するエリアを表示

ハザードマップは地形に刻まれている過去に起きた災害の被害状況のデータから専門家が、数値解析結果で導き出した最高のツールです。

同じ災害を繰り返さないため、地方自治体では、災害が起きた危険な場所を記載しています。

ぼぶたろうは今住んでいるところは、ハザードマップをみて決めましたからお部屋探しの際にも是非チェックをしてください。

また、富士山火山防災対策協議会が提供する富士山噴火ハザードマップも紹介されました。

火山灰は富士山周辺だけでなく、神奈川県、東京都、千葉県にまで到達する可能性があります!

ただ、ハザードマップは紙で集めるの大変ですから、国土交通省が提供する重ねるハザードマップを紹介しました。

  • 洪水
  • 土砂災害
  • 高潮
  • 津波

を地図上に重ねて表示してくれます。

スポンサーリンク


そして高荷さんからのアドバイスで、お住まいの場所がハザードマップで沈んだり、崩れたりなど危険な所とわかった場合、一度、避難場所までお散歩をしていただきたいとのこと。

それも、昼だったら、夜だったら、雨が降っていたら避難場所まで通る道が果たしてどうなるのかをみてほしいとのことです。それもただ歩くだけでなく、周りの様子を見ながらあ来るのがコツです。

場合によっては、防災かまどベンチがあったりします。(ぼぶたろうは石神井公園でしか見たことないですが・・)また、蓋を開けるとトイレになる災害マンホールがあったりします(災害時はそこにテントを張ります)。

坂がある場所には崖があります。家の周りに崖がある場合には注意が必要で、避難ルートに崖がある場合には、その道を避けるか、どうしても通らなければならない場合は、崖と反対側を歩くことで、土砂崩れに遭遇するリスクを低減させてくださいとのことです。

また、散歩の際、特に雨の日に水たまりのある場所を把握することも大事で、下水があふれて内水氾濫を予測することができます。

実際にご自身の目で確かめることで、ハザードマップに載っていない危険性を見つけることができます。

また、ガソリンスタンドは危険そうに見えて実は逆で、危険物を危険物を取り扱っているので、頑丈に作られており、一時避難所として、利用させてもらいましょう。

大地震が起きた際、ガソリンスタンドが目に入ったら、真っ先に行って頭を下げるのも一つの手だそうです。

改めて、自分が避難場所へ避難する際、そこに至るまでのルートにどんなものがあるのか、知っておいてほしいとのことです。

ちなみに、東京都の場合、避難所に入れるのはおおよそ2割・・ということは8割は在宅で避難をせざるを得ないです。

ということで、ぼぶたろうも含め、東京都に住んでいる人は自宅に防災グッツを準備しましょう。

地震のハザードマップ

地震のハザードマップもあり地震ハザードカルテで調べることができます。

地震についてどのくらいの確率で発生するのか調べることができます。

スポンサーリンク

まとめ

2022年9月6日(火)TBS系列で放送される「マツコの知らない世界」紹介された防災グッツにお知らせしました。

あと組み立て式核シェルターは・・・680万円だそうで・・そこまでぼぶたろうはお金を掛けたくないです・・放射性物質が入らないように陽圧するそうです・・

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀