PR

高校日本一目指す掃除部&住宅街から原油&古墳に違いない

珍百景雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

2023年1月22日(日)19時放送予定2時間スペシャルのテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えちゃいます。(間違えたらごめんなさい!)

【ナニコレ珍百景 放送予定】
ナニコレ珍百景2時間SP 高校日本一目指す掃除部&住宅街から原油&超豪華ドラマ

▼長野・佐久市…星形の城に建つ五稜郭の小学校が…
▼埼玉・川口市…日本一を目指す高校の掃除部!ゴミ拾い全国大会密着
▼高知・土佐市…マグロ解体する女子高校生たちが作る大人気ツナ缶
▼秋田市…杉村太蔵が投稿!住宅街から今も湧く原油
▼岡山・倉敷市真備町…日本全国から集結した金田一耕助が大行列で一体何が?本家本元の石坂浩二が金田一耕助の1人として潜入調査
▼ご当地でしか食べられない珍グルメ一挙紹介
▼石川・加賀市…屏風岩に刻まれた人の顔は苦悩を乗り越えた先人たち…豪華キャストでドラマ化&子孫をたどって北海道へ
▼福島・二本松市…麓の温泉街を守るため奮闘する湯守たち
あばれる君&ワタリ119が標高1400m雪山での過酷な仕事に挑戦
▼茨城・常陸太田市…「ここは古墳に違いない」地元住民たちの熱意で前方後円墳として史跡認定…珍百景党が2年ぶりの登場
▼東京…衝撃の味?昆虫食レストラン他

【MC】名倉潤・堀内健(ネプチューン)
【珍定委員長】原田泰造(ネプチューン)
【進行】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【珍定ゲスト】高橋一生・菊池桃子・DAIGO・王林
【ナレーター】奥田民義
【ロケ出演】★石坂浩二(岡山の怪?謎のイベントへ潜入調査)
★杉村太蔵&カミナリ&鈴木奈々(珍百景党は茨城へ
地元住民たちの思いが実った古墳)
★あばれる君&ワタリ119(福島の源泉で命がけの仕事体験)
★超豪華キャストの珍百景スペシャルドラマ!
岡本信人&鈴木砂羽&ダンディ坂野&ザブングル加藤&完熟フレッシュ
&ラパルフェ都留&リンダカラー∞…珍百景オールスター総出演ドラマ
・石川県加賀市の森に人の顔が刻まれた岩…そこには壮大な歴史ドラマが!
★四千頭身が衝撃グルメを紹介!昆虫食フルコースのレストラン
★ワイド!スクランブル大下容子アナ&佐々木亮太アナが応援する珍百景とは?

こちらの放送予定から、調べてみました。間違えたらごめんなさい!

スポンサーリンク
  1. 長野県佐久市…星形の城に建つ五稜郭の小学校が…龍岡城跡地にある田口小学校が廃校
  2. 埼玉県川口市…スポGOMI甲子園で日本一を目指す川口工業高校の掃除部!ゴミ拾い全国大会密着
  3. 高知県土佐市…マグロ解体する高知県立高知海洋高等学校の女子高校生「ツナガール」たちが作る大人気ツナ缶
  4. 秋田市…杉村太蔵が投稿!住宅街から今も湧く八橋原油
  5. 岡山県倉敷市真備町…日本全国から集結した金田一耕助が大行列で一体何が?本家本元の石坂浩二が金田一耕助の1人として潜入調査のどかな田園を大行列?金田一耕助だらけの軍団
  6. 石川県加賀市…屏風岩に刻まれた人の顔は苦悩を乗り越えた先人たち人の顔が刻まれた岩…壮大な歴史秘話…豪華キャストでドラマ化&子孫をたどって北海道へ
  7. 福島県二本松市…麓の温泉街を守るため奮闘する湯守たち安達太良山の岳(だけ)温泉街を守る命がけの仕事あばれる君&ワタリ119が標高1400m雪山での過酷な仕事に挑戦
  8. 茨城県常陸太田市…「ここは古墳に違いない」地元住民たちの熱意で前方後円墳として史跡認定中野冨士山古墳…珍百景党が2年ぶりの登場
  9. 東京都衝撃の味?昆虫食レストラン:日本橋馬喰町にある昆虫食の「ANTCICADA」の昆虫食のフルコース
  10. 地域限定の珍百景特集:地域限定のメジャーな食品珍百景
    1. 北海道 雪印メグミルクのソフトカツゲン(カツゲン)
    2. 高知県 ひまわり乳業リープル
    3. 新潟県 ミルクヨーカン
    4. 新潟に本社がある亀田製菓のサラダホープ
    5. 青森県上北農産加工農業協同組合スタミナ源タレ(源タレ)
    6. 青森県すしこ(もち米の漬物)
    7. 青森県マルちゃん味噌カレーミルクラーメン
    8. 北海道S&B ホンコンやきそば
    9. 石川県イトメンのチャンポンめん
    10. 岡山県 岡山インスタント麺 クルード スパゲティ式めん
    11. 食品じゃないけど・・鹿児島のご当地ソング「茶碗蒸しの歌」
  11. まとめ

長野県佐久市…星形の城に建つ五稜郭の小学校が…龍岡城跡地にある田口小学校が廃校


空から見るとナニコレ。

国土地理院によって、日本で一番海から遠い場所にある114.855kmの場所が佐久市。

その佐久市にある田口小学校、全校児童は229名、学校全体が珍百景です。

敷地の中には立派な橋、校門はないですが、橋を渡らないと学校に入れません。


校庭の一角に古びた建物が。100年以上前に建てられたものだとか。

キレイな星型の桜になっています。

お堀が五稜郭の形になっています。北海道の五稜郭ともう一つあるのが国指定の史跡龍岡城跡にある小学校です。

五稜郭学習で、五稜郭の歴史を調べたりします。星形だと守りやすく攻めやすいというメリットを学びます。

そして史跡を学んだらPR活動を行います。

学校の敷地内が観光地なので・・・観光客ももちろんやってきます。

五稜郭内は見学自由、観光客に学校があることを伝えると「知らなかった」と。

慶応3年(1867年)4月三河国奥殿藩の藩主・松平乗謨(のりかた)が建設した龍岡城(たつおかじょう)。

松平乗謨は西洋に精通しており、城の形をフランス式の星形要塞を龍岡城に取り入れました。

龍岡藩廃藩後の明治5年(1872年)に建物が取り壊されて、1875年(明治8年)、この城跡に佐久市立田口小学校が開校しました。

1934年(昭和9年)には「龍岡城跡」として国の史跡に指定されました。

ちなみに、「龍岡城跡」に約150年前からある田口小学校。2023年の卒業式を最後に閉校します。

人口が減ってきているので、近くの4つの学校が統合して新学校ができる予定になっています。

田口小学校の校舎や体育館を取り壊したあとは、大手門などをはじめ、龍岡城を復元する計画があります。

児童たちの悲しい状況の中、「最後に珍百景がきてくれてよかった!!」泣けます・・

■龍岡城跡(田口小学校)
住所:〒384-0412 長野県佐久市田口下町3000−1
アクセス:JR小海線龍岡城駅より徒歩22分

スポンサーリンク

埼玉県川口市…スポGOMI甲子園で日本一を目指す川口工業高校の掃除部!ゴミ拾い全国大会密着

日テレNEWSさんより引用

川口工業高校に珍百景が来た!!人生勝ち組!ということで工業高校の授業の様子は?

実習中の鍛造をやっています。刀をつくったりしています。

全校生徒約630名(女子は1割ほど)

ロボットを作る部活もあります。柔道部は全国大会に出場しています。

掃除部は学校内の清掃をしたりします。生徒が自ら進んで入部本気で校内の清掃活動をします。

掃除部部員:「表面だけでなく側面もきれいに拭いています」

トイレでは頑固な汚れを落とします。

17年前に赴任した牧之瀬先生

17年前に赴任した牧之瀬先生
17年前に赴任した牧之瀬先生

私が来る何年か前まで男子校で清掃があまり行き届いていなかったので、先生が1人で清掃をしていた所手伝う生徒が。その勢いで掃除部ができました。

掃除部の部員は30名(男子26名・女子4名)

一般清掃の後の放課後に部活動開始!!

クラスで担当の掃除を一応してるけど掃除をやりたくてやってるわけじゃない。

なので、モチベーションが低い!!だからおざなりになっていたりとか、掃除部から見てちゃんとできていないなっと。

プロによる勉強会にも参加。細かいところまで部活で掃除!!

例えば階段・廊下の掃除は「掃く→水拭き→洗剤」の順で行います。

窓にはアセトン(除光液)を使って拭きます。

掃除部には夏合宿もあります。夏休み中に5日間学校に泊まって、廊下のワックスをはがして新しいワックスを塗る作業をします。

終わるまで寝られず、夜9時とか10時に終わる班もあれば、深夜2時までやる班もありました。

「掃除のバイトなどでお金を稼いでは?」のスタッフ問いには、

掃除部部員
掃除部部員

一応、私たちは、やらされているのではなくて、やらせてもらっているという気持ちで掃除をしようと。

何と優等生なんでしょう!校舎以外でも活動をします。

道路沿いの植木の中にはいっていたがりながらゴミをとったりします。

通ってもらう方から「ありがとう」が励みになるとか

そしてスポGOMI選手権です。

他校は興味ある一般生徒が参加しますが、川口工業高校は全国で1つしかない掃除部

2020年に優勝しましたが・・・

掃除部部員
掃除部部員

前回は地区予選敗退・・掃除部が掃除部じゃない人に負けてしまった・・・恥ずかしさと屈辱というか・・悔しい想いとかいろいろが・・・・

各地区の予選では、掃除部の1チームが全国大会へ出場!

2022年12月26日スポGOMI甲子園が東京都墨田区で行われました。

2019年から開催された「スポGOMI甲子園」は海洋のごみ問題を通じて、ゴミ削減に取り組む中で、「ゴミ拾い」と「社会貢献活動」と「スポーツの要素」を取り入れた大会です。

大会は、1チーム3人構成で、計35チームで競います。

掃除する区域は大会直前、当日に発表されます。今回は、東京スカイツリー付近と発表されました。

まずは、作戦タイムから開始します。そうすれば効率よくゴミを多く集めるか2分間の作戦タイムです。

作戦タイム終了後は「CHANGE FOR THE BLUE」の掛け声でゴミ拾いがスタートします。

1時間の中で、掃除する区域内のごみを拾い、拾ったゴミの種類や重さで競います。

ゴミが集まりそうな場所を素早く見つけるのがポイントです。

コインパーキングで「ビンあった!!」とみつける川口工業高校掃除部部員

他校は手当たり次第に拾っているのに対し、掃除部のメンバーは

「人は通るけど暗くて人目につかない場所がゴミがたまるかなという予想で拾っています」

川口工業高校掃除部は、2020年に優勝し、2022年も2年ぶりに優勝した強豪校です。

日頃の活動からゴミが多そうな場所を重点的にゴミを集めまくります。

そして時間内にゴミの分別も行います。

優勝したヒケツはGoogleマップで予めゴミがありそうなところ調べた上に競技に参加、それによって雑誌が沢山落ちている所を発見しそれが勝因になりました。

1時間で集まったゴミの総重量は265.67キロとか。

2位だった前回大会優勝校の愛媛大付属高校は18.25キロのゴミを拾ったので「川口工業高等学校掃除部」ぶっちきぎりの優勝でした。

掃除部のメンバーが悲願の全国制覇を果たしました!!

日々の部活でやっていた外掃除をしつつ、「掃除」の2文字のプライドを突き通せました!!

■埼玉県立川口工業高校
住所:〒333-0846 埼玉県川口市南前川1丁目10−1
アクセス:JR京浜東北線蕨駅から徒歩22分

スポンサーリンク

高知県土佐市…マグロ解体する高知県立高知海洋高等学校の女子高校生「ツナガール」たちが作る大人気ツナ缶

海と日本プロジェクトさんより引用

公立の水産高校は全国に46校だけ

高知県土佐市宇佐町福島にある高知県立高知海洋高等学校は高知県唯一の海洋系高校です。

全校生徒は約120名、生徒の中には、国家資格の海技士4級の勉強をしている人も。

条件付きではありますが、高知県以外からも入学することができ茨城県や東京都から入学した生徒もいます。

海洋学科(航海コース、機関コース、食品科学コース)の他に、専攻科には、航海専攻科や機関専攻科があります。

専攻科においては、土佐海援丸での乗船実習もあります。

今どきの水産高校の授業は!?

・船舶の操縦実習:ブイを人代わりに人命救助の実習をします。生徒自ら船を操舵します。

「人命救助終了!」

本格的なシミュレーターもあります。

「面舵5度!!」という掛け声をかけて操舵します。

結果・・「座礁しました」

また、水産高校の部活としてマリンダイビング部もあります。

ちなみに、120名中女子生徒は5人くらいしかいない・・・

担任石川さん「女子生徒の数は少ないですが、とある特技をもった生徒がいます!」

日本でここだけ、「マグロを解体する女子高生」解体するマグロは「ビンナガマグロ(約30kg)」

私たち「ツナガール」なのです!

高知海洋高校の伝統、マグロ解体女子「ツナガール」



イベントなどで解体ショーを実演します。

土佐海援丸での乗船実習で釣ってきたビンナガマグロを解体し、ツナ缶にします。

校内で解体・味付け・加工など製品化にいたるまで、一つ一つ丁寧にツナ缶として製品化して販売します。

「ふるさとフェスティバル」でのツナ缶の人気は想像以上で、一人で50缶購入するお客さんも

お客さん「ここのツナ缶を食べ始めて、市販のツナ缶は・・・というかんじです。」

そしてツナ缶は完売!!用意した2,000缶が90分で完売です!!

高知海洋高等学校のツナ缶の作り方に秘密が!!

一般的なツナ缶にはいろいろな種類のマグロがミックスされているのが多いですが、

私たち海洋高校では、「ビンナガマグロ」だけ!をつかって缶詰にしています。

また、捨てる油が少ないのも特徴です。

1つ200円で市販はされておらず、イベントなどでのみ販売します。

海と日本プロジェクト

大人気商品で、地元で販売してもすぐ完売してしまうほどの大人気商品です

菊池桃子さんも食して、「オイリーでないところがよい」とのこと。

■高知県立高知海洋高等学校
住所:〒781-1163 高知県土佐市宇佐町福島1
アクセス:とさでん交通宇佐線:高知駅バスターミナルから海洋高校前下車約1時間

スポンサーリンク

秋田市…杉村太蔵が投稿!住宅街から今も湧く八橋原油

大下容子さん、佐々木亮太さんのワイド!スクランブル、からの水曜コメンテーター「杉村太蔵」登場!

杉村太蔵「秋田のごくごく普通の住宅地なんですけど、これから先の日本経済を大きく根底から揺るがす珍百景をわたし今回発見したんです!」

大下容子さん「たしかに今まさに世界で貴重ですね」

佐々木亮太さん「これって世界の経済の構図を変えませんか?」

杉村太蔵「変えます!変えます!VTRナニコレ」


秋田の市街地ある普通の住宅街

安全重視しないと入れない施設になっています。
・ヘルメット
・保護メガネ
・安全靴
・ガス検知器

特別に許可をもらい中に入ります。ここでは井戸の中から原油を採集します。

石油のもととなる原油が湧き出ていた!

日本には、静岡県牧之原市や新潟県胎内市新クルトン記念公園などいくつかの油田の跡地がありますが、もう使われてはいません。

ここ採れた原油に関しては製油所に運ばれ、ガソリン、灯油、重油などに精製され、一般の人たちが使う石油になります。

昔からこのあたりでは、原油が湧き出ていて秋田市内には、19箇所の油田があります。

住宅地から湧く原油は、石油・天然ガス開発大手のINPEX(インペックス)が手掛ける八橋(やばせ)油田です。JR秋田駅から車で約20分の市街地にあります。

秋田鉱場長の山田誠さん

「国産原油はとても貴重です。生産量は微量でも、日本のエネルギー安全保障に貢献していきたい」

とかたります。

八橋油田には地下から石油をくみ上げるためのスポットである「坑井(こうせい)」が18本あります。

石油をくみ上げるためには、シーソーみたいに上下に動く「ポンピングユニット」と呼ばれる装置がショッピングセンターや保育所の目の前で、黙々と稼働しています。

この油田をガソリンとして計算すると、一日で、100台の車時速100kmで約1,000km走行できる産出量となってます。(1500ccガソリン車でエアコン不使用※日本自動車研究所)

杉村太蔵「視聴者のみなさん、くれぐれも勝手に掘らないで下さいwwそう簡単にでないですからww」

ちなみに、秋田・山形・新潟・北海道にもとれるところがあります。

■八橋油田
住所:〒010-0802 秋田県秋田市外旭川小谷地
アクセス:奥羽本線(男鹿なまはげライン)土崎駅より徒歩35分

スポンサーリンク

岡山県倉敷市真備町…日本全国から集結した金田一耕助が大行列で一体何が?本家本元の石坂浩二が金田一耕助の1人として潜入調査のどかな田園を大行列?金田一耕助だらけの軍団

珍百景に石坂浩二さん登場!本人金田一耕助が登場です。

バレないように・・・理由は、バレたらロケ終了・・だから、

「早く終わった方が楽」by石坂さんww、芸能生活初の体験です。

約100人の参加者が登場。京都、大津滋賀からの参加者が・・映画が好きなので。

佐清も・・テレビを回しても石坂さんバレてない。。

金田一に扮したスタッフもといっしょに石坂浩二が潜入しました。

倉敷市真備町で行われるコスプレイベント「1000人の金田一耕助」

感染症拡大前は盛大にやっていたのですが、その後はオンラインで実施し、3年ぶりに屋外で開催された2022年11月26日の「1000人の金田一耕助」は、先着100人に絞って実施されました。

2022年のコスプレイベントの内容は以下の通り

12時00分 JR伯備線、井原鉄道の清音駅受付開始( 東 交流広場)
※出発前にはコスプレをしてお集まりください。
12時30分 出発式(清音駅東 交流広場)
12時45分 出発

(参加者みんなで本陣殺人事件の舞台を歩きましょう)
清音駅 → 旧川辺村 → 旧岡田村 → 横溝正史疎開宅→ 真備ふるさと歴史館

16時30分 解散(真備ふるさと歴史館)


金田一に扮したスタッフもといっしょに石坂浩二が潜入しました。

石坂金田一のコスプレをみんなしている・・・本人がいるのにも気づかず。

一般人に話しかける石坂さん、若い子なら大丈夫と(ホントかよww)。

そして、「バレるピンチが!」マスクをはずして記念撮影です。

でも石坂さん動じず後方に立って、マスクを外して

はいチーズでなく「きんだいち」・・・・・パシャ!

取材陣にもばれずにクリア、バレずに済みました。

倉敷市内を仮装行列。

あるくだけならバレそうでない・・・無関係なカメラも沢山・・

13:30ある駐車場で・・「劇始まってますからよく見てください。」

道を挟んで芝居が・・・地元住民による寸劇を車が通って邪魔します。(なぜそこで寸劇を。。)

14:00にまた寸劇ポイントが

ご年配ファンにもばれない。。。なんと芝居がみえる最前列に石坂さんがww

「金田一本人の目の前で金田一の芝居www。」

倉敷市長の伊東香織さんwwが演じてました。

そして、横溝正史が戦時中に疎開した家に着きました。もちろん、石坂さんもいったこともあります。

バレること覚悟で大胆な行動にでる石坂さん。石坂さんが写っている写真をみる石坂さん、もう大丈夫。。

施設管理者で石坂さんが以前に会話した人物に接触!!

石坂さん「有名な人がきたことがあります?」

施設管理者の女性「石坂浩二さんが来られた、稲垣吾郎さん、写真あります!古谷一行さん!!
私、古谷一行さんが凄く好きだった!」(番組としては、石坂さんと言って欲しかったのか・・)

珍百景スタッフ「石坂さんには特別なおもてなしはしてない?」

施設管理者の女性「石坂浩二さんにはこのあたりの地ビールを出してあげた。美味しいでしょ?といったら、あまりいい返事をされなかった」(石坂さん本人の前で言っちゃったよ・・・)

施設管理者の女性「気さくな方でした!」

そのあとも、金田一の顔出しパネルでも金田一石坂さん、誰にも気づかれないww

ゴール地点、バレても良いとしかける。金田一ですよね、といっても参加者に声替えするがノンリアクション・・・

閉会式でやっとネタ晴らし。

赤塚一誠さんより引用

「ウォーと歓声、涙をする方も・・・」

泰造委員長に、最後にみんなで声をそろえて「登録おねがいします!」・・・登録決定!!

当日はガチで石坂浩二さんが来るとは思わなかったので参加者はびっくりしましたし、思い出に残ったイベントだったと思います。

ちなみに、10年前に投稿して、取材したが、お蔵入りになったとか・・・10年超越しの登録おめでとうございます

おさむしさんからの引用
スポンサーリンク

石川県加賀市…屏風岩に刻まれた人の顔は苦悩を乗り越えた先人たち人の顔が刻まれた岩…壮大な歴史秘話…豪華キャストでドラマ化&子孫をたどって北海道へ

現在、「石川県県民の森」森林浴の森 日本100選の1つにもなっています。

シーズンになると多くの家族連れがきます。この森にある岩の表面に人の顔が彫ってある。

キャンプ場だから子供が面白がって堀ったとおもったが、想像をぜっする物語があります。

郷土史に詳しい、県民の森地域振興会:空さんと郷土史研究家:池端さん あれはかつて!

祖先は福井県お寺の山伏、しかし、農民の反乱の一向一揆にあい、により焼き討ちに

山奥へ逃げて生活の場を探した・・・ある集落と集落の間に住みましたが・・が・・・

しかし平穏な生活も束の間・・・近隣の集落の住人に家を焼かれて・・・結果、現在、「石川県県民の森」になっている山奥の集落に逃げる。

明治22年には人口94人が住んでいましたが、過疎化が進み、

さらに上新保の人たちに災難が・・地震?かと思ったら…

明治29年に地盤が緩く大洪水の被害を受け住めなくなりました。

「家も流され再起不能に、一向一揆で追い出されて、焼き討ちで追い出されて、たどり着いたところで大水害でやられて 3度目・・だな・・・」

そんなとき、未来への希望の光が!北海道開拓!

当時の政府が北海道開拓者を募集。成功すれば土地がもらえる条件だった。

北海道に行くとどの土地に割り当てられるかわからないし、みんなバラバラになるかも未来はかえられるはずだ!

ということで、みんなで北海道に行くことを決意

移住の為の資金は出稼ぎで、北海道開拓に夢を託した。

上新保を離れる際、集落民が祖先の苦労を偲び、この地を去る感情を自分たちがこの地にいた証を残そうと顔を削り始めました。

北海道にいくために何かを残そうと、字も書けないから、自分たちが生きた証として顔を残したものが岩に彫られた顔でした。

そして、明治35年に政府の勧めもあり、全村民が北海道に移住して村がなくなりました。

時代が流れ、令和の現代、北海道に子孫がいました。

北海道千歳市に上新保出身者の子孫の木谷さん、広大な乳牛の牧場を経営しています。

当時の写真がありますといったのは、木谷亀次郎さんの写真。

北海道開拓の当時の家には、石がたてかけてあり、彫ってある石の顔に似ていたとのこと。

北海道で同じ顔を残したのかも

木谷さん「だれが、こんないたずらでほったのは!」としか思わなかったとか。

上新保の歴史を聞いていれば・・・・(とういうことは捨てちゃったのね・・・)

ちなみに、豪華キャストのドラマはキャストが凄かったのですが、内容がちょうとgdgdで・・

鈴木砂羽さんが台本には書いてないのにザブングルの加藤に本気でビンタをしたり、

長老役は岡本信人さんは「知らない野草 わからない野草は決して口にしてはいけないよ」といったり、

完熟フレシュ池田レイラさんは悪役になった父親の池田57CRAZYに対してお弁当を作ってくれる秘話などを話したりと脱線しまくりだったので割愛します。

ぼぶたろう
ぼぶたろう

こちらのブログで実際の屏風岩をみることができます。予告編でもみることができます。

■石川県県民の森
住所:〒922-0136 石川県加賀市山中温泉杉水町
Web:https://kenminmori.jp/

スポンサーリンク

福島県二本松市…麓の温泉街を守るため奮闘する湯守たち安達太良山の岳(だけ)温泉街を守る命がけの仕事あばれる君&ワタリ119が標高1400m雪山での過酷な仕事に挑戦

福島ニュース [福テレ]さんより引用

湯守とは源泉の清掃や岳温泉まで温泉を運ぶ湯樋を守る管理人です。命がけの仕事です。

メンバーは
遠藤さん72歳、武田さん71歳、矢吹さん43歳、影山さん70歳の4人

厳冬期においても週一日、標高1,700mの安達太良山に登ります。

吹く雪の中せまい山道を登り標高1,340mの源泉をめざします。

大変さを実感するため、山の珍百景のためにあばれる君とワタリ119が登場

日本でここだけでない仕事だそうで。職場までは険しい山道がつづく。素人ではわからない道をどんどん進んでいく。

1時間30分距離にして、5kmをひたすら通勤というなの山登りをします。

冬は1週間に1回、夏は週に5日間この仕事をします。

木の枝には雪の目印があり多いときには4mの積雪もあるとか。

道なきみちをスコップを掘りながら進むので、片道6時間かかることもあります。

山小屋があった・・がまだまだ職場は先・・・

あばれる君特製の湧水をつかったコーヒータイムです。

湯守のみなさん「焦げっぽい感じで良いです。」「粉が入っていておいしいです。」

みんな文句ばっかりwww

そしてついた先が俺たちの職場です。

「立入禁止 温泉源→ガス発生→危険 立ち入らないで 岳温泉株式会社」の看板が。「ナニコレ!」

温泉源から温泉街まで8km。温泉のためにパイプを掃除する仕事。地元では、湯守(ゆもり)という職業です。


長年の経験のカンから2m以上の雪の中の源泉や点検口をさがすため、スコップで雪をかき分けます。

一生懸命、スコップで雪を掘っても源泉や点検口が見つからず、そのカンが外れることも・・

源泉や点検口をみつけたあとは麓の岳温泉に通じる湯樋内についた湯の花を、沢山の針金がついた手作りステンレスたわしで「湯花落とし」をしようして除去する作業を行います。

たわしを動かすと温泉の色がかわります。このたわしを通す作業を2回行います。

また、点検口にたまる湯の花や砂を除去します。湯の花が詰まりやすい源泉から1キロメートルの範囲を清掃します。その際、硫化水素ガスにも十分に注意しています。

源泉は15か所あり、30メートル間隔に穴がありており、その場を掃除しなければなりません。

3週間そのままにしてしまうと詰まってしまいます。

温度は26~90度の酸性泉となっています。

この豊富な水量を温泉街におくるぞと頑張るあばれる君

ずりおちるワタリ119、「芸人辞めて、こっちこいと」言われるww

湯守の人「これをみて若い人がきてくれるとうれしい。俺たちがいないと岳温泉はやっていけないので、やっている」

このように清掃された源泉は約40分をかけて麓の岳温泉に流れてきます。

岳温泉の透明なお湯も週1回の湯守の作業により湯の花が流れ、湯の花のミルキー風呂になります。

乳白色にかわり「ミルキーデイ」と呼ばれており岳温泉の名物になっています。

あばれる君「福島のほこり 湯守の方本当にありがとうございます!」

ワタリ119「オチ無し!」

ぼぶたろう
ぼぶたろう

あばれる君&ワタリ119といえば過去にも「山形県と新潟県の間に幅1mで7km伸びた細長い福島県」でも出てましたね。詳しくは、こちらに出動!

スポンサーリンク

茨城県常陸太田市…「ここは古墳に違いない」地元住民たちの熱意で前方後円墳として史跡認定中野冨士山古墳…珍百景党が2年ぶりの登場

12年前に珍百景党杉村太蔵が2年ぶりに登場、鈴木奈々さんも登場

カミナリは来ない。

珍百景党のこりは関東一都四県。ロマンあふれる珍百景に行きます。

ついたところは公園のようや山、ベンチもありますね・・住宅街にある小さな山

じゃなくて・・・・中野富士山古墳。この場所が認定されるまでが珍百景でした。

2012年に一人の男がやってきた。古墳探索が好きだった、知り合いの大学教授にも相談。

何十年も手付かずなので入るのにもままならない。

なので、地元の方に相談、古墳かもということで整備してもらえないかと

もし古墳ならこの集落の宝になるかもということで、20人ほどが協力してくれることに。

地域住民がボランティアで協力し調査できるように山を整備。

そうしたら、測量1600年前の古墳と判明!みずから率先して山を整備しました。

茨城県常陸太田市さんより引用

中野冨士山古墳は、平成24年(2012年)に古墳巡りを趣味としている方に発見されたばかりの前方後円墳です。

標高49m、全長約70mの前方後円墳。後円部径48m、前方部幅31~33m、測量調査時に壺形埴輪が採取されました。久慈川からみることができます。

地域住民の力によって、2017(平成29)年に常陸太田市の指定史跡に認定されました。

そして、投稿者:鴨志田祐一さん「国に申請準備しておりま、まずは、国の指定の前に珍定ということで」ということで登録決定!!

中野富士山古墳は、バーチャル訪問もできます。

■中野冨士山古墳
住所:〒313-0134 茨城県常陸太田市中野町501
アクセス:JR水郡線瓜連駅から徒歩50分

スポンサーリンク

東京都衝撃の味?昆虫食レストラン:日本橋馬喰町にある昆虫食の「ANTCICADA」の昆虫食のフルコース

SDGsなフルコース、東京日本橋隠れ家的レストラン昆虫食フルコースのレストランとして有名な「ANTCICADA」を紹介します。

昆虫を食べるというとどうしても避けたいと思いますが、「ANTCICADA」では、ドストレートで昆虫を食材として、コース料理としてだすことで、昆虫食の在り方を提案しています。

「地球を味わうコース料理(7,040円)」を番組では紹介しました。

1品目のスナック:塩っ気が香ばしい、えびせんのようにおしいい

2品目おでん:やわらかい、ホクホクおでんの出汁に似ている

昆虫を使ったフルコースを出すレストラン!!国連機関も昆虫食を推奨。

ゲテモノと思う人は時代遅れ。昆布椎茸もつかわず、100%のコウロギのだし。

コウロギの出汁おいしい!コウロギすごい!

オーナー篠原さん「甲殻類にちかく、餌とか育て方とか徹底的に管理された安心安全な国産の食用コウロギを使っています。」

コウロギ以外にもあります。

クレープ
果物を使っていないタガメのクレープ。オスがメスを誘う時に発するフェロモンその香りがものすごくフルーティーです。マヨネーズっぽい白いものはタガメのフェロモン成分だとか。

デザートは幼虫がそのまま入った幼虫ゼリー「フェモラートオモモブトハムシ」の幼虫が入っています。この虫はカンボジアやラオスなどの東南アジアにいます。

幼虫をゆでからて冷蔵庫で、3~4日置くとどんどん杏仁豆腐の味になる。

味付けなども全くしていないとか。幼虫そのものの味がします。

虫というと害虫などネガティブなイメージをもつので何でこんなに嫌われているんだろう?

店主が自ら自然のなかで食材になる虫を探すことも2020年6月4日の虫の日にオープン、初年度もずっと満席全国各地から、来店が困難なほど大人気とのこと。

また、日曜日限定でコウロギを出汁に使用したラーメンを提供します。

■antcicada
営業時間:コウロギラーメン:日曜日(11:00~15:00,17:00~21:00)
コース料理:金曜日(18:30~)、土曜日(12:00~,18:30~)※予約制
Web:https://antcicada.com/
住所:〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町 2-4-6
アクセス:JR総武本線馬喰町駅C4出口から徒歩5分

スポンサーリンク

地域限定の珍百景特集:地域限定のメジャーな食品珍百景

「ここだけ?」「全国的に売られていないの?」といったその地域だけメジャーな食品を紹介します。

北海道 雪印メグミルクのソフトカツゲン(カツゲン)

北海道といえば、ジンギスカン、鮭などの海の幸だけど・・・

スーパーコンビニで当たり前に売られている飲み物。

雪印メグミルクの「ソフトカツゲン(カツゲン)1リットル158円※取材時の値段」の乳酸品北海道限定

北海道の人「朝元気が出るいっぱいです。多くの家庭の冷蔵庫にある。」

DAIGO「すべてが丁度良い、甘いけど甘すぎない丁度良い」

高知県 ひまわり乳業リープル

ひまわり乳業の「リープル200ml70円※取材時の値段」

ご当地乳酸菌飲料甘くてさっぱりしていて飲みやすい

高知だけにしか売っていません。高知の方も知らなかった・・ホンマに?ていう感じで。

新潟県 ミルクヨーカン

赤ちゃんからご年配の方までみんなが食べる

学校給食でもでた、みたことないソウルデザート

諏訪乳業「ミルクヨーカン267円※取材時の値段」

牛乳パックのような中にヨーカン。パックの上部を切って中身をだすと

プルンプルンなミルクヨウカン。牛乳を寒天で固めたもの

菊池桃子さん「これは止まらない!プリンと似た食感で軟らかいオイシー」

新潟に本社がある亀田製菓のサラダホープ

新潟に本社がある亀田製菓。柿の種、ハッピーターンぽたぽた焼きなどいろいろなお菓子がありますが、新潟で亀田製菓ときくと「サラダホープ213円※取材時の値段」との回答。

新潟の人「子供の頃から食べてるし、子供にも食べさせているお菓子です。」

お菓子売り場にサラダホープ、中身は塩味のあられ

約60年前に全国に販売していたいたが、予想以上に売れ、生産が追いつかず、

現在は、新潟に範囲をしぼって新潟限定にしたとのこと

青森県上北農産加工農業協同組合スタミナ源タレ(源タレ)

青森でタレといったら「スタミナ源タレ(源タレ)215円※取材時の値段」

源タレはほかの焼肉のたれと違って、さわやかさが違う!

青森名産のニンニクやリンゴが入っています。

青森県すしこ(もち米の漬物)

青森のナニコレ食品。1日50~60個売れる、みたことない「つけもの」それが、

ごはんのお漬物「すしこ(もち米の漬物)」

もち米を用いてシソや酢などをいれて一晩寝かします。

津軽地方の冬の保存食として食べられています。

ご飯にものせてもよいし、そのままでもいけます。

スポンサーリンク

青森県マルちゃん味噌カレーミルクラーメン

味が想像つかないカップラーメン、味噌カレーミルクラーメン(マルちゃん)

味噌カレーミルク要素の粉末スープと液体スープがついています。

東北地方限定食品です。

味は味噌カレー、ミルク感があり、バター感もあります。

北海道S&B ホンコンやきそば

北海道のインスタント焼きそば、S&B ホンコンやきそば95円※取材時の値段

ソース味のついた乾麺をラーメンの様にお湯で煮ます。水分がなくなったら完成です。

ご飯というより、お父さんの酒のおつまみになっています。

昔は全国で販売していたが、今は、人気ある地域でしか売っていません。

石川県イトメンのチャンポンめん

石川県にはご当地感がまったくない、チャンポンめん(5個入)345円※取材時の値段

カヤクの海老と椎茸をいれて煮るだけ。製造場所は兵庫県。。

イトメン株式会社伊藤さん「石川限定ではないんです!」

全国幅広く販売しています。。が。。。

なぜか石川県が販売数が多い・・昔ながらの味が石川の人たちにあってるからでは?とのこと。

岡山県 岡山インスタント麺 クルード スパゲティ式めん

クルード スパゲティ式めん236円※取材時の値段

見ためはうどんのような白いソフト麺これをゆでるのではなく、炒めて付属の粉末トマトソースをいれるとナポリタンができます。

「クールド」にはイタリア語で「生」という意味があります。

スポンサーリンク

食品じゃないけど・・鹿児島のご当地ソング「茶碗蒸しの歌」

ouklakhena yukio さんより引用

「茶碗蒸しの歌」誰が教えたものではない歌です。若者から80歳代のお年寄りまで鹿児島では有名な歌です。

「茶碗蒸しの歌」誕生の経緯については、霧島市立宮内小学校がルーツとか。

「茶碗蒸しの歌」はいまからおよそ100年前大正10年(1921年)に宮内小学校に勤務されていた故・石黒ヒデ先生が、学校対抗の学芸会で披露した劇「行きくれし旅の子」の劇中歌として作詞作曲されました。

「茶碗蒸し」を知らない飲食店店主が「茶碗虫」と勘違いする内容の劇。

気づいたら「茶碗蒸しの歌」が頭に刷り込まれている。なぜ、こんなに広がってるのかは謎・・・

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2023年1月22日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えました。

でも間違えたら、ごめんなさい!

また、2022年11月13日(日)に放送された、ナニコレ珍百景の記事が放送終了後も人気があります。北斗晶さん・門倉凛さんの嫁姑バトルの効果か、それとも、春日井市の変顔のQRコードの効果なのか理由はわかりませんが、まだご覧になられていない方は☟を見てくださいね。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀