PR

日本全国“学校給食の珍百景”SP‼北海道〜九州…あの高級食材も

珍百景雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

2023年3月5日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えちゃいます。(間違えたらごめんなさい!)

【ナニコレ珍百景 放送予定】
★日本全国ご当地ならでは学校給食珍百景★
▼北海道・小樽市…「群来太郎丼」&どさんこ汁
▼岩手・奥州市…「果報だんご汁」幸せを呼ぶ伝説
▼京都・宇治田原町…緑茶発祥の地で大人気「抹茶あげパン」
▼長野・佐久市…子どもに大人気!「キムタクご飯」とは?
▼埼玉・松伏町…小麦の名産地で「地粉うどん」
▼香川・高松市…意外な起源!雑煮の中にあんこもち?
▼鹿児島市…大人気メニュー「サンクローニー」とは?

▼懐かしい「手打ち野球」が公式競技&世界大会開催!
杉谷拳士が挑戦!
▼広島・江田島市…民謡を歌う理容店
/三原市…神社に石碑「珍百景登録記念碑」
▼東京…兄弟で不気味な像の家を調査
★【「実は…」珍百景】今まで知らなかったかも?
▼街路樹に落葉樹が多い理由
▼しゃぶしゃぶ鍋の形には理由が?
▼ポタージュ缶でコーンを残さず飲む方法
▼牛乳には美味しい季節が?

【MC】名倉潤・堀内健(ネプチューン)
【珍定委員長】原田泰造(ネプチューン)
【進行】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【珍定ゲスト】水野美紀・秋山竜次(ロバート)
【ロケ出演】杉谷拳士(元日本ハムファイターズ)
【ナレーター】奥田民義

こちらの放送予定から、調べてみました。間違えたらごめんなさい!

スポンサーリンク

日本全国ご当地ならでは学校給食珍百景

全国各地のご当地給食を紹介します。

岩手 果報だんご汁(岩手県奥州市):南都田小学校

岩手県奥州市の南都田小学校では、米粉で団子を醤油ベースの和風だしで煮込んだ地元の料理が給食として出されます。

「幸運を呼ぶ団子」とよばれています。というのも、果報を授かるという意味で「果報だんご」とか。

日本全国を行脚していた、弘法大師がこの地域の貧しい農家に泊まった際に出された団子にワラが入っていたというが、それでも弘法大師は怒ることなく、もてなしの心に感謝し、その後、その農家は毎年豊作になったという言い伝えがあります。

南都田小学校の給食では、1クラスに団子3つだけ中にあるものが入っていて、その団子が当たった子は鉛筆がもらえる工夫がされています。

ちなみに、奥州市には大谷翔平選手の握手像があります。

握手像は奥州市伝統産業会館(奥州南部鉄器館)と奥州市役所本庁舎1階ロビーに展示されています。

■奥州市伝統産業会館
住所:〒023-0104 岩手県奥州市水沢羽田町 駅前1丁目109
アクセス:東北新幹線JR水沢江刺駅から徒歩1分
開館時間:9時00分~17時00分
定休日:年末年始のみ
料金:一般200円、高校生以下無料

スポンサーリンク

北海道 群来太郎(くきたろう)丼(北海道小樽市):花園小学校

北海道小樽市の花園小学校では、ランドセルではなく、「ナップランド」をつかっています。

軽いので雪道でも安心で、お値段も安くなっています。

花園小学校では、ニシンの揚げ物がご飯にのった「群来太郎丼」がでます。

石狩湾でとれたニシンを三枚おろしに衣をつけて揚げた上で、味付けは甘辛く味付けしています。

「群来太郎丼」の名前の由来ですが、3月から5月にニシンの大群が産卵で押し寄せると海が白くなる「群来」の現象から名付けらえています。

スポンサーリンク

京都 抹茶あげパン(京都府宇治田原町):宇治田原小学校

京都府宇治田原町は、緑茶の発祥の地、永谷宗円が緑茶を考えました。

町立宇治田原小学校の給食では、緑色の抹茶あげパンが出る光景。抹茶の香りのする甘い揚げパンで、子どもたちに大人気。パンの生地にも抹茶が練りこんであります。

お茶は、

『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』

とよく言われていますからね。あっ狭山は私の出身地の埼玉県の街です。

宇治田原小学校では、感染症が出る前にはほうじ茶がでる蛇口がありました。

水道の蛇口もセンサー式に変更されています。

ちなみに、番組では、抹茶ソフトクリームも紹介されました。

おすすめは、抹茶のソフトクリーム(340円)です。

■高田通泉園

住所:〒610-0221 京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷長通45
Web:https://chachabin.co.jp/
営業時間:平日9:00~18:00
定休日:日曜日、祝日、お盆期間、年末年始

スポンサーリンク

長野 キムタクご飯(長野県佐久市):田口小学校

ちょ待てよ!と言いたくなる給食

長野県佐久市の一番海岸線から通い田口小学校は令和5年3月をもって廃校となります。

くわしくは「長野県佐久市…星形の城に建つ五稜郭の小学校が…龍岡城跡地にある田口小学校が廃校」をごらんください。

この学校の給食は、キムチとたくあんを炒めて混ぜるご飯「キムタクご飯」です。

元々は、2002年に塩尻市の中学校の栄養士さんが、ピリ辛キムチと甘みのある「つぼ漬けたくあん」をきざんでご飯に混ぜたのが始まりでした。

これが名称を変えて長野県内にじわじわと広がっていきました。

また、牛乳は約9割の学校が紙パックですが、この学校では、ビンで提供されます。

なので、ストーブを用いて牛乳も温めることもできます。

埼玉 地粉うどん(埼玉県松伏町):松伏小学校

埼玉県松伏町にある松伏小学校の給食では、埼玉県産100%の小麦を使った「地粉うどん」がでます。

大抵の小麦は外国産ですが、埼玉県では小麦の栽培が盛んなため、地粉うどんを食べることができます。さすが、埼玉、地産地消ですね。

スポンサーリンク

香川 あんもち雑煮(香川県高松市):多肥小学校

香川県高松市にある多肥小学校は、児童数1250人を超えるマンモス小学校です。

この小学校の給食では、「あんもち雑煮」という甘いあんこの入った餅を煮込んだ雑煮が年に1度冬の時期にでます

「あんもち」は、かつてアンコなど甘いものがぜいたく品だとして町人が食べることが禁止されていた時代に「アンコ」が入ったあんこもちならバレないということで、カモフラージュで雑煮に入れたのが始まりです。

デザートには、「げんこつあめ」がでてきます。原料はみずあめ・はったい粉・砂糖です。
香川は昔からあるもので、ちょっと苦みがあって、最後に甘みが付いてきます。

ちなみに、教室にある机の列を1号車、2号車、3号車・・と呼びます。

スポンサーリンク

鹿児島 「サンクローニー」(鹿児島県鹿児島市):瀬々串小学校

鹿児島市立瀬々串小学校には、相撲道場があります。四股を踏んだり相撲大会を行っています。

男女を問わず、体育や運動会で相撲を行います。みんな四股を踏めてやり終わった後の達成感を味わえます。

また、名産のサツマイモも育てています。育てたはサツマイモはたべるのではなく、地元の酒造会社が芋焼酎にしてくれて親に渡して成人式の時にそれをみんなで飲む風習になっています。

瀬々串小学校の給食では、鹿児島の黒豚,黒酢,黒砂糖の3つの黒が使われています3つの「黒」、すなわち「サンクローニー」がでます。

甘辛い肉厚の豚肉料理で、子どもたちにとても人気です。

スポンサーリンク

兄弟で謎の石像のある家を調査、食品サンプルの自販機も(東京都大田区)

東京都大田区の住宅街に不気味な裸体像が何体も並んでいる光景。

投稿者である中学2年生の兄と小学校4年生の弟が、兄弟ケンカをしながら調査します。

まずは裸体像の前に、食品サンプルの自販機を紹介

弟が食品サンプルを紹介すると、兄が弟にリアクションのやり方を指導w 「大声ですごいー」っていうんだよと

ちなみに、自販機で販売されているサンプルの一部が紹介されました。

カツ丼750円
カツカレー1000円
目玉焼き700円
みかん700円
カツ丼750円
アスパラベーコン800円
天ぷら900円

となっています。

■食品サンプルの自動販売機:シャイン
住所:〒143-0015 東京都大田区大森西1丁目10−6
アクセス:京浜急行線平和島駅から徒歩13分

それで本題の謎の石像がある家に行ってみます。行くなり、弟がそのお家のピンポンをならします。

勇気を出して「カメラ大丈夫ですか?」と問いにお家の人「家の中じゃなければ大丈夫」とのこと。

石像が置かれている理由は、近所の人に見てもらいたいため、趣味の芸術作品を敷地内に飾っていました。

作品自体は、モデルさんを呼んで実際に作成しました。

そして、名倉潤さんから一言
「お兄ちゃん、あんな言い方したら弟トラウマになるから、優しくして仲良くしていこう」

スポンサーリンク

民謡を歌いだす理容店(広島県江田島市):アイランド理容室

island1starさんより引用

カットが終わっても帰れない理容室・・・

店主:島本さん「お客さまは音楽お好きですか」
客:「まぁはい」

そしたら、イスを回して、店主:島本さんが三味線の調律をそして、奥から紫色の髪のおばさんが登場!

三味線で民謡を歌い始めました

民謡の途中で、ソファーに座っていたお客だとおもっていた女性が太鼓をたたき始めました。
(民謡会の大切な仲間で、彼女さんです。)

3分の演奏後、何事もなかったようにおわります。

島本さん
島本さん

小さい頃から母親(紫色の髪のおばさん)が民謡を歌ってくれた。

お客さんのなかには驚かれる方もいますが、「三味線が心にしみた」との声も。

ちなみに、カット中、島本さん、お客さんをみながらこの人は歌えそうか探っています。

実際の民謡は上のyoutubeをごらんください。

■アイランド理容室(※完全予約制)
住所:〒737-2101 広島県江田島市大柿町飛渡瀬118−1
Web:https://wcpmf800.wixsite.com/the-barber
アクセス:JR呉駅より船とバスで約1時間

スポンサーリンク

「珍百景登録記念碑」が建つ大島神社(広島県三原市)

2021年3月に森岡さんによる投稿で、神社の石段にある時間だけ石壇が、鬼滅の刃の炭治郎の服のように「市松模様が浮かぶ石段」としてナニコレ珍百景で紹介された広島県三原市の大島神社。

なんと、「ナニコレ珍百景登録記念碑」と刻まれた立派な御影石の石碑が建てられました



大島神社は、67基という数の鳥居の影が石段に市松模様を浮かび上がらせる光景として、2021年の放送で珍百景登録された後、大島神社を管理する総代たちで話し合って、記念碑を建てました。

総代:久保さん、いろいろな方がいらして嬉しさのあまりあるものをこしらえました。
珍百景の登録にみんなが喜んで記念碑を建てようじゃないかということで、神社の総代会でみんなで決めて建てました。

御影石でできた記念碑の費用は7万5千円です。

インスタ映えにはもってこいですね。ぜひ行ってみてあなたの映えを世界中に広めましょう。

■大島神社
住所:〒723-0062 広島県三原市本町3丁目6−12
アクセス:JR三原駅から徒歩8分

スポンサーリンク

バット使わず?手打ち野球「ベースボール5」の世界大会:5Stars(埼玉県上尾市)

Full-Countベースボール専門メディア公式チャンネルさんより引用

1チー男女混合の5人で、18m×18mのフィールドを使う野球、ピッチャーはおらず、打者みずからトスをしてボールを素手で打ちます。守備もグローブは使用せず、素手でとります。

使うボールはもちろん軟らかいボールです。

塁間13メートル、で両翼18メートルのスペースで競技が行われます。

これが、公式スポーツの「手打ち野球」、Baseball5です。

基本は野球のルールと同じですが、

  • ホームランは全部アウト
  • 空振りやファールもアウト

となります。

日本では、日本大会で優勝した5STARs国内最強です。


今回は、帝京出身の帝京魂をもち、現役時代、西武球場のウグイス嬢に「杉谷いじり」されたことで有名だった元日本ハムファイターズの杉谷拳士が挑戦してみることに!

れおなchさんより引用

杉谷拳士さん
やめたの4ヶ月前ですからね。まだ動けると思う。
日本一かなんだかしらないですが、私を倒してから行ってください
baseball5は私の物です。

珍百景チーム Vs 5STARsによる Baseba115の戦いが行われました。

1回表

珍百景チームの攻撃から、1番杉谷行きます!

あっけなくフライでアウト
珍百景チームは野球やソフトボール経験者を含めたが全員アウト

40秒で1回の表終了

1回の裏

慣れないボールで杉谷の投球が間に合わずアウトがとれず・・
杉谷がへぼすぎることがわかり、杉谷をターゲットに5STARsのメンバーは
ボールをあてに行きます。もちろん、杉谷は捕球ができませんww
1回の裏で5STARsが5点得点しました。

その後・・
2打席目の杉谷右手で行きますといって、ゴロをうちアウト。。

流石日本チャンピオン守備の完璧です。

その後も5STARSの攻撃はやまず、フェアラインギリギリのところの隙間を狙って打ったりと
凄い技術を持っています。

でも回を重ねるごとにボールになれた杉谷、さすが元プロ野球選手です。

結果は・・

12345
珍百景チーム000000
5STARs51200×17
baseball5:珍百景チーム対5STARsの試合結果

杉谷拳士さん
点差は17点だけど僕の中では5-4でこっちが勝っているくらいの楽しさがありました!!
さすが日本代表です。

ベースボール5は、世界80の国や地域で行われています。

2017年に世界野球ベースボール連盟が発表した新しい公式スポーツで、キューバが発祥の地といわれています。

2022年には初めて世界12カ国が出場したワールドカップが開催され、惜しくもキューバに敗れ、日本の5Starsは準優勝しました。

キューバの選手は凄く、ボールタッチしようとしたらシャンプしてタッチを回避するなど、抜群の身体能力を発揮し、日本は残念ながら負けました。

5Starsのメンバー
5Starsのメンバー

日本ではbaseball5がまだ普及していない競技私たちで普及していきたいと思っています。

スポンサーリンク

思っていたのと違った?意外と知らない『実は…』珍百景

実はシリーズ、定着しましたね今週の実は・・は何?

街路樹に落葉樹が多いのは…夏と冬の日差しの調整のため

株式会社あしだ 森林管理の専門家 芦田さん「街路樹には日光を調整する役割があります。」

夏には葉っぱで日差しをさえぎり日影を作り、冬は葉っぱが無いため日差しが届くから

中央が突起のように高くなっている「しゃぶしゃぶ鍋」手のやけどを防ぐため

中心に熱をあつめることで、手元が熱くならないためあのような形状になっています。
普通の鍋だと手元が熱くなりますが、あの形状にすることで手元が熱くなりません。

つぶつぶコーン入りポタージュ缶 コーンを残さず飲む方法は飲み口の下あたりを「へこます」だけ。

編集部アールニジュウゴさんより引用

缶を凹ますことで、内部には凸ができ、流体力学の観点からスープによりコーンが引っ張られます。

缶をつぶすことで液体の勢いが強くなり、コーンが残らずのめる場合が多いです。

牛乳には濃くて美味しい季節がある!?冬は乳脂肪が濃くなり春と秋がバランスが良い

牛乳は夏と冬で味が違います。

夏は、牛も喉が渇き水を多く飲むので、乳成分がやや薄くなります。
冬は、冬は水分を摂らなくなる傾向があるので、必要以上に濃い乳成分になります。

百草ファーム 大木さん:牛乳は夏より冬のほうがおいしいんです。じつは寒い季節の牛乳は濃くなります。乳脂肪分が多いからです。冬になると寒さにそなえ脂肪分を蓄えます。
冬はなつより味が濃くなります。

この中間であり、春と秋は乳脂肪分のバランスがよいです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2023年3月5日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えました。

でも間違えたら、ごめんなさい!

ぼぶたろう
ぼぶたろう

カツゲン、リープル、 ミルクヨーカン、サラダホープ、源タレ、すしこ、味噌カレーミルクラーメン、ホンコンやきそば、チャンポンめん、クルードスパゲティ式めんなど、実は全国販売していない地域限定のメジャーな食品珍百景を紹介してます。こちらもあわせてご覧ください。

また、北海道のローカル番組で、2022年8月21日(日)に放送された、千歳市の大豪邸

千歳市:宮殿のような洋風大豪邸を調査、10億で売りに出ていた

が放送されました。まだ見ていない方は要チェックです。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀