本当に住みたい街大賞シニアランキングで3位にランクインしましたね。
住みやすい街大賞前々回は2位、前回は4位、そして直近の本当に住みやすい街大賞はランクインならずでしたけどね・・・
住みやすい街ということは裏を返すと、人が沢山住んでいる街ということでしょ?
住宅が沢山建っているから、例えば富士山なんて見えないでしょ?
いやそんなことないよ! 見えます!故郷の風景を懐かしむべく、大泉学園で富士山が見える場所を徹底的に探しましたので紹介します!
大泉学園にお住まいの皆さまにも是非、お近くで今回紹介するスポットで、日本一の山「富士山」を直接、見てほしいです!そのため、実際に見る方法など詳細に記載します。
・大泉学園在住で近所で富士山を直接見たい方
・大泉学園に住むことを検討している方
・西武池袋線:大泉学園駅~富士見台駅間を利用している方
西武池袋線 大泉学園駅~(富士見台駅)間
大泉学園に住んでいなくても、池袋方面へ西武池袋線を使って通勤通学をされているなら、必ず富士山を見ることができます。
大泉学園駅~富士見台駅間を走行中、池袋方面に向かって右側に富士山をみることができます。
西武池袋線の大泉学園駅から練馬駅の間は、線路が高架化されています。
その為、建物より高い位置で電車が走行しますので、富士山をみることができます。
混んでいる通勤電車ならそんな悠長に景色など見られないですけどね。
なお、富士見台駅~練馬駅の間は、線路沿いにビルやマンションが建っており、それらが富士山への視界を遮ってしまう為、残念ながら見ることができません。
リズモ大泉学園 屋上庭園
電車に乗らなくても、富士山をみることができます。リズモ大泉学園の屋上庭園から富士山全体をみることができます。
リズモ大泉学園は駅の北口を出て右側にある商業施設兼住宅がある建物です。
大泉学園駅北口からリズモ大泉学園の間には、大泉アニメゲートと呼ばれる広場があり、鉄腕アトム、あしたのジョー、メーテルと星野鉄郎(銀河鉄道999)、ラムちゃん(うる星やつら)の銅像があります。
リズモ大泉学園に入り、4階に上がると、屋上庭園への入り口があります。
駅から最も近い、富士山が見えるスポットとなります。
ダイヤモンド富士などを撮るには丁度良い場所となります。
富士山がみられる場所は、屋上庭園の中でも限られています。
具体的には庭園の一番奥にある、下の写真のお立ち台に立って右側をみると富士山をみることができます。
こちらは、お立ち台の右隅に立って右側から撮影した富士山です。
お立ち台に立たなくても、その付近であれば富士山が見えますが、屋上庭園にある植え込みの木の枝で富士山が見づらくなります。
なお、デメリットとしては商業施設内にあるため、屋上庭園の開放時間内しかみることができません。
■開放時間
- 10:00~17:00
早朝などは利用時間の都合上、屋上庭園には入れませんので富士山をみることができません。
また、残念ながら富士山が見えなくても、東京都庁をはじめとした新宿のビル群やスカイツリーを見ることができます。
一応地図にしますと下図の場所で撮影しました。
なお、天候の運次第ですが、春のシーズンに桜と富士山のコラボ写真に挑戦してみました。詳しくはこちらを参照ください。
リヴィンオズ大泉店の5階エスカレータ付近
リヴィンオズ大泉店の5階から、ガラス越しではありますが、富士山をみることができます。
前項に記載したリズモ大泉学園がちょっとだけ、富士山を遮ってしまいますが、きれな富士山をみることができます。
夏場にはまだ行ったことがありませんが、もし富士山がここから見えるのであれば、室内なので涼しい環境で見ることができます。
ちなみに、写真の右下にある「No.1」と書かれた倉庫は、東映の東京撮影所の倉庫です。
芸能人との遭遇は・・・私の経験上、小数点級の確率と思います。大泉学園の街中ロケの方が高いです。
大泉学園駅からリヴィンオズ大泉店までの徒歩ルートは下図の通りです。
富士山がみえる場所はリヴィンオズ大泉店の外観からですと下図の場所です。
リヴィンオズ大泉店には、主に2か所のエスカレータがありますが、建物中央部にあるエスカレータでなく、道路沿いのエスカレータで5階まであがり、ちょっと左奥に行ったところにあります。
エスカレータをあがりきったら、左に曲がり、2メートル位進むと、右側に奥まった場所があります。
そこが、富士山が見える場所になります。
リヴィンオズ大泉店の買い物ついでに、富士山を見てみてはいかがでしょうか。
ゆめりあフェンテ の2階の通路
ここからは、低い場所から見える場所を紹介します。建物と建物の間に見る形となります。
富士山の山頂付近しか見えませんのでご了承願います。
大泉学園駅南口を出て階段を下りず先に進むと、ゆめりあフェンテがあります。
スターバックスコーヒーの脇の通路を建物に沿うように進むと、美容室GraberryROSA 大泉学園のあたりで富士山をみることができます。
上の写真の中央、赤枠部分が富士山がみえるビュースポットです。
見える範囲が狭い故、注意深くしてみないと富士山が見えるスポットを通り過ぎてしまいますので十分ご注意ください。
少しでも角度を変えると富士山が全く見えないので、上図の赤枠付近を何往復かして、富士山を見つけてくださいね。
ビュースポットの地図は下図の通りです。
大泉学園駅から一番近い富士山のビュースポットになります。
ちなみに、富士山の下を通る狭い道沿いに「ロードふじみ商店街」があります。
この通り、もしかしたら、富士見通りと呼ばれていて、昔からこの道から富士山が見えていたのでしょうね。
以前はもうちょっと見えたのですが、老人ホームが建てられて富士山への視界を一部遮ってしまいました。
街が成長しているがゆえ、仕方ないですけどね。
ローソン 練馬東大泉五丁目店 付近
ローソン 練馬東大泉五丁目店付近に信号がある十字路があるのですが、その十字路から大泉生協病院の方向をみると、 病院の建物越しに富士山をみることができます。
なお、道が狭い上に、バス通りとなっており、交通量が多いので、車にひかれないように十分気を付けてください。車だけでなく、自転車の往来も多いです。
それゆえ、ゆっくり見るという感じにはなれません。
実際に撮影した場所は下図の場所です。大泉学園駅からですと徒歩11分の所です。
バスを使う距離ではないですが、一応、最寄りのバス停は「第五上石神井住宅」になります。
大泉生協病院近くの道路
前項で記載した大泉生協病院近くの道路でもみることができます。
こちらも道が狭いですが、生活道路のため交通量はそれほど多くありませんのでゆっくりみることができます。
だからといって、道路の中心で見るのはやめてくださいね。
ただ、やはり住宅で富士山の中腹は遮られてしまいます。
撮影場所は下図の場所です。大泉学園駅からは徒歩11分で行けます。
大泉西中学校正門
大泉西中学校正門からみる富士山は、地上からみる富士山としては、かなり良く見ることができます。
この中学校の関係者でなく、校舎の中にはもちろん入ったことが無いので、想像になりますが、最上階からですとさらに良く見えるのではないかと思われます。
大泉西中学校の生徒さんには、この景色を自慢してほしいですね。
なお、この中学の近くでは、放射7号線と呼ばれる都市計画道路が工事中です。
もしかしたら、この道路が完成すると道路沿いに建物が建てられると思いますので、それまでのあいだなら、富士山を見ることができます。
でも、その道路自体が、諸般の事情で中々完成にならないので、しばらくは見えます。
撮影場所は下図の場所です。
大泉学園駅から徒歩16分の所にあります。
大泉学園町の住宅街の道路
大泉西中学校の近くになりますが、大泉学園町の住宅街の道路から富士山をみることができます。
こちらも工事中の放射7号線からすこし外れた場所になります。写真中央に柵が写っている所が、工事中の放射7号線です。
恐らく、この放射7号線付近には、住宅が建築済なので、放射7号線が完成しても富士山が見えます。
住宅に囲まれているので、注意してみないと素通りしてしまいます。ちょっと角度を変えると富士山は隠れてしまいます。また、住宅街ということもあり、交通量はすくないですが、道が狭いので、車に注意しましょう。
撮影した場所は下図の場所です。大泉学園駅から徒歩15分になります。
放射7号線予定地(西大泉区間)沿いのクリエイト エス・ディー 新練馬西大泉店の脇道
まだ完成していない放射7号線ですが、その道路に面したクリエイト エス・ディー 新練馬西大泉店近くの脇道から富士山が見えます。
富士山自体は山頂部分しか見えませんが、末広がりの富士山が見えます。
仮に、放射7号線が完成しても通行する車に一瞬、遮られますが、この道路近くの平屋の建物が高層階の建物に変わらない限り、多分、そのまま富士山が見えるでしょう。
富士山だけでなく、スカイタワー西東京(旧名:田無タワー)も見えますね。
富士山が見える場所は、下図の場所です。大泉学園駅から徒歩26分になります。
いなげや練馬南大泉店裏手(井口農園)付近の道路(2か所あり)
南大泉の住宅街で富士山が見える場所があります。
いなげや練馬南大泉店裏手に広い農園(井口農園)があり、その農園のおかげで富士山を遮る建物がないため、住宅街で見える場所となります。
富士山の山頂部分だけになりますが、末広がりの富士山が見えます。
撮影した場所は以下の場所です。住宅街の道路で撮影しました。ちょっと狭い道路ですが、生活道路のため、交通量は少なく、安心して撮影できました。
何度か富士山を撮影しに、こちらに足を運んだことがありますが、ただ運が悪いと、この住宅街に住んでいる人が出てきて、この人何やってるんだ?とみられることがありました。
その時は特に見られただけで、何もいわれませんでしたが、もし声をかけられたら、「富士山がよく見えるんですね」と答えようと思います。
大泉学園駅からは徒歩22分になります。
さらに近くの別の角度からも見える場所があります。
こちらは、同じ農園沿いの道路から撮影しました。
電柱が被ってしまいますが、それでも富士山の末広がりの山頂付近をみることができます。
電柱が被ってしまうので、先ほど紹介した住宅街から見える方をお勧めします。
撮影場所は以下の場所です。大泉学園駅から徒歩23分です。
ファミリーマート南大泉三丁目店近くの袋小路
ファミリーマート南大泉三丁目店近くの袋小路からも富士山をみることができます。
富士山の中腹あたりまでハッキリみえます。
でもこの場所、保谷駅の近くなんです・・でも一応地名が「南大泉」なので、大泉つながりで大泉学園でみえる富士山にしてしまいました(汗)
地上から見える富士山としては視界を遮る物がすくないので、ハッキリみえます。
ファミリーマート南大泉三丁目に面している都道25号は交通量が多く、歩行者も多いのでシャッターチャンスをとるのが難しいですが、3分粘ればそのタイミングがくるでしょう。
撮影した場所は、保谷駅から徒歩6分の場所になります。
石神井松の風文化公園
石神井松の風文化公園でも富士山が見えます。この公園には2か所テニスコートがあり、その2つのコートの間の広場、駐車場側の一番奥で上の写真を撮影しました。
公園なので、樹木、さらには住宅で山頂部分しか見えませんが、一応富士山をみることができます。
この広場の中央にはジョギングコースがあり、走っている人から、スマホで写真を撮っているぼぶたろうを見て、「この人何やってるの?」というような視線を感じましたが、その視線を気にせず撮影しました。
撮影した場所は、下図の場所です。
さらにこの公園には、管理棟があり、2階の多目的室の入り口から富士山をみることができます。
多目的室といっても、ドアや壁がありませんので多目的スペースと言った方が良いかもしれません。
撮影時は、多目的室に催事がなかったですが、一応、多目的室を見学する際は、受付に一声かけてくださいと書いてあったので、面倒なので、多目的室の入り口から撮影しました。
上図の赤枠部が富士山ですが、木の枝に遮られています。
逆を言うと、夏場などこの木に葉っぱが付く季節の場合は、富士山も見えないです。
この管理棟の2階には、小説家、五味康祐(ごみ やすすけ)氏の音響機器等のコレクションが展示されており、撮影中は、古く大きなスピーカーからピアノの心地よい音楽が流れていました。
訪問したのが火曜日の10時だったのですが、毎週、火曜日と木曜日、10:00~12:00と14:00~16:00メンテナンスのための音出しをしています。
また、ここの2階には、ステンドグラスもあります。奇麗です。練馬区民ならピンときますよね。
石神井松の風文化公園は、大泉学園駅から徒歩18分です。
バス停ですと「石神井郵便局」からすぐの所です。吉祥寺、阿佐ヶ谷、荻窪、成増、上井草、上石神井からバス一本で行けます。
もみじやま公園
大泉学園駅から随分離れますが、もみじやま公園でも富士山をみることができます。
もみじ「やま」と呼ばれるように「山」ではありませんが、「高台」の上にある公園なので、富士山の山頂部分をみることができます。
撮影した場所は下図の場所です。健脚の方なら、大泉学園駅から歩いていこうと思えばいけます。徒歩35分です。
歩くのが嫌な方は、大泉学園駅から<泉39>和光市駅南口行、または、<泉39-3>長久保行で約10分、「もみじ山」バス停下車、徒歩約7分で着きます。
風の丘公園
こちらも高さがある丘の上で富士山が見える場所です。
大泉学園で地上から見た富士山としては、今の所、ここが一番良くみえると思います。
写真の通り、末広がりの富士山が、中腹までみることができます。
(ちょっと、送電線が被ってしまうのが残念ですが。)
左側に送電線の鉄塔がありますが、それと対をなすように、右側に高さが低いですが、「スカイタワー西東京」(私は田無タワーと言った方がピンときますが)がちょびっと見えます。
撮影した場所は、この公園の展望台から撮影しました。
風の丘公園の場所は下図の場所です。
こちらももみじ山と同様、健脚な方向けにお知らせすると、徒歩39分になります。
苦労して歩いた後には、素晴らしい景色が待っています!
ただ、曇りなどで見られないとガッカリしてしまうので、予め、上記に記載した「ゆめりあフェンテ」で富士山が見えることを確認してから、期待を弾ましてウォーキングしてくださいね。
バス利用の場合は、大泉学園駅から<泉39>和光市駅南口行、または、<泉39-3>長久保行で約10分、「もみじ山」バス停下車、徒歩約10分程度で着きます。
丘の上にある公園なので、急な坂道があります。狭い道で車もスピードを出していますので、歩く際は、十分に気を付けてくださいね。
大泉八坂神社の境内にある中里の富士塚山頂(浅間神社)
富士山の上から富士山を見る!?
そのようなことができるのが、大泉八坂神社の境内にある中里の富士塚です。
この富士塚、登るのにちょっと慎重に登らないといけません。
山道(?)が凄くせまいのです。油断すると滑落しますので十分にご注意ください。
でも、登り切った際には素晴らしい富士山が待っていますよ。
とはいっても、場所は風の丘公園から直線距離で200メートル位ずれた場所なのですが、富士塚の上ということでご利益があるかもしれませんね。
健脚な方向けにお知らせすると、徒歩44分になります。
バス利用の場合は、大泉学園駅から<泉39>和光市駅南口行、または、<泉39-3>長久保行で約10分、「もみじ山」バス停下車、徒歩約11分程度で着きます。
まとめ
今回は大泉学園で富士山がみられる場所を紹介しました。
富士山が見える場所 | 大泉学園駅 | 見え具合 | 特徴 |
西武池袋線 大泉学園駅~(富士見台駅)間 | (電車の中) | ◎ | 天候条件だけでなく電車の中の混雑状況にもよる |
リズモ大泉学園 屋上庭園 | 近 | ◎ | 富士山全体を見ることができる |
リヴィンオズ大泉店の5階エスカレータ付近 | 中 | 〇 | 富士山の一部が建物で遮られる |
ゆめりあフェンテ の2階の通路 | 近 | △ | 建物で富士山への視界を遮られている |
ローソン 練馬東大泉五丁目店 付近 | 中 | △ | 交通量が多くゆっくりみられない |
大泉生協病院近くの道路 | 中 | △ | 交通量が少なくゆっくりみられる |
大泉西中学校正門 | 中 | 〇 | 地上から富士山が良く見える |
大泉学園町の住宅街の道路 | 中 | 〇 | 住宅で若干視界が遮られるが、地上からよく見える富士山 |
クリエイト エス・ディー 新練馬西大泉店の脇道 | 遠 | 〇 | 富士山の一部が木々や建物で遮られる |
いなげや練馬南大泉店裏手 | 遠 | △ | 富士山の頂上が見える。2箇所あり |
ファミリーマート南大泉三丁目店近くの袋小路 | 近 | 〇 | 車や通行人が多い |
石神井松の風文化公園 | 遠 | △ | 木々や住宅で遮られるため富士山の頂上付近しか見えない |
もみじやま公園 | 遠 | △ | 建物で遮られるため富士山の頂上付近しか見えない |
風の丘公園 | 遠 | ◎ | 大泉学園で一番よく見える |
大泉八坂神社の中里の富士塚 | 遠 | ◎ | 風の丘公園に次いでよく見える |
今後も富士山がみられる場所を見つけましたら、更新します。
また、逆に見えなくなってしまう場合もあると思いますので、今後も注視したいです。
大泉学園に限らず、東京都内で富士山を見るためにには
以下の条件が必須だと思います。
- 地理的に、山などに遮られず富士山が見えること。
- 高所で富士山を遮る建物が無いところ
- 低所では、周囲に建物が建っていない広場の所(例えば畑など)
今回、富士山が見える場所をお知らせしましたが、特に住宅街などから見る場合、ちょっとでも場所がずれる(角度を変える)と富士山が消えてしまいます。
Googleマップでなるべく緯度経度を正確に入力いたしました。
もちろん、天候も晴れているだけでなく、雲が無いことなど条件が厳しいです。
これらの条件を満たす場所を徹底的にリサーチした結果を写真とともに紹介いたしました。
カメラで富士山を撮るとどうしても富士山が小さく映ってしまいますが、直接肉眼でみると何故か大きく見えます。(スマホのカメラで撮影しているので仕方ないですが。)
この記事を作成して写真を見直すと「あれ?こんなに富士山が小さかったっけ?」と思いました。
今回、写真を撮影した場所を掲載しましたので、ぜひ、足を運んで直接あなたの目で、富士山を見てくださいね。写真と実際に見た富士山は全然違いますよ!
ブログのプロフィールにも記載した通り、私は埼玉生まれの埼玉育ちのいわゆるベットタウン(ドーナツ化現象のドーナツ部分です。)と言われる場所で住んでいたため、富士山を見るには全く苦労せず、山頂だけでなく中腹まで、みることができました。
当時から、「冬の寒い快晴の日は富士山がよく見える」と言われて、学校の登下校では、富士山をみながら育ちました。
既に大泉学園にお住まいの方、もしくは、これから大泉学園に住もうとされている方の参考になれば幸いです。
なお、高層マンションにお住まいの方であれば、こんな苦労をしなくても南西方向をみれば見ることができます。(そういう人は羨ましい。)
富士山が見えることが、お部屋探しの際のちょっとしたポイントになりますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。