PR

のじぎくの里お菓子は?花言葉や兵庫県花らんまんあらすじ

牧野記念庭園内の牧野富太郎のパネル大泉学園
牧野記念庭園内の牧野富太郎のパネル
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」第21週タイトルになっている「ノジギク」について調べました。

のじぎくと言えば兵庫県の花です。

兵庫の特産品野路菊の里15個入[yahoo]はいかがでしょうか?

ノジギクは、キク科キク属の多年生植物であり、野菊の一種です。

学名はChrysanthemum japonenseです。別名はノギク(野菊)です。

日本の近畿以西の瀬戸内沿岸や太平洋側の海辺、内陸の山麓や四国(愛媛県、高知県)や九州東~南部(太平洋側)の海岸沿い自生しています。

開花時期は、10月下旬から11月下旬で白や黄色の花を咲かせます。

ノジギクの花言葉は「真実」です。

今回は、ノジギクについて、花言葉や由来や、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」第21週の週タイトルにもなりましたので、そのあらすじとして概要を紹介します。

🌟兵庫の特産品↓↓
野路菊の里15個入[yahoo]はいかがでしょうか?

「ノジギク」が収録された「らんまん 完全版 DVD-BOX3」をみる↓↓

楽天ブックス
¥16,720 (2024/09/12 00:05時点 | 楽天市場調べ)

ノジギクの概要と特徴

ノジギク
学名:Chrysanthemum japonense
和名:ノジギク 野路菊
その他の名前:ノギク(野菊)
科名 / 属名:キク科 / キク属

ノジギク(学名: Chrysanthemum japonense)は、キク目キク科キク属に属する多年生植物で、日本の本州の近畿以西、四国、九州に分布しています。以下は、ノジギクの概要と特徴です。

外見:ノジギクは、白色や黄色が一般的な花を持ち、直立した茎を持っています。また、ノジギクの葉は基部が水平であることが特徴的です。花は舌状花と中心部の筒状花からなり、花は茎の先に、径約3~5cmで白色の舌状花と黄色の筒状花からなる頭花をつけます。

生息地:ノジギクは、兵庫県を中心に日本の海岸近くや山野に自生しています。特に兵庫県の大塩・的形地域や姫路地区がノジギクの生息地として知られています。

利用:ノジギクは観賞用として売られています。


画像引用:楽天市場

>>>ノジギクを楽天市場でみてみる

特徴:ノジギクは、日本固有の野生菊であり、自生地は限られています。兵庫県の大塩・的形地域は、ノジギクの群落地として知られており、1924年(大正13年)ノジギクを発見した牧野富太郎博士が「日本一のノジギクの群落地」と称えたことでも有名です。

大塩のじぎくの里公園にもノシギクの群生地があります。

■大塩のじぎくの里公園
アクセス:山陽電鉄大塩駅から徒歩10分

姫路に行った際は大塩のじぎくの里公園に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

>>>姫路周辺のホテルを探す【楽天トラベル】

スポンサーリンク

ノジギクの花言葉と由来

ノジギクの花言葉は、

「真実」

です。

ノジギクの花言葉「真実」は、花の美しさや清楚さが、ありのままの姿であることを表しているとされています。

スポンサーリンク

日本の植物分類学者の父:牧野富太郎博士とは?

1884年(明治17年)11月2日牧野富太郎博士が高知県吾川郡吾川村川口の仁淀川沿いでノジギクを発見しました。

牧野富太郎博士は、路傍に咲く花として、「野路菊」と名付けました。発見した当初は、ノジギクが沿岸部の岩場に生息する植物だとは分かっていませんでした。

牧野富太郎博士は、当時日本に生息する植物を徹底的に研究し、多くの新種の植物を発見しました。

また、その研究成果をまとめた『新日本植物図鑑』は、日本の植物学に大きな貢献をした書籍として知られています。

ぼぶたろう
ぼぶたろう

牧野富太郎博士については【槙野万太郎のモデル牧野富太郎博士の父母や妻や子供と経歴は?】をご覧ください。

また、東京で牧野富太郎博士の自宅を「我が植物園」と称して植物を植えましたが、その跡地に練馬区立牧野記念庭園があります。

ぼぶたろう
ぼぶたろう

練馬区立牧野記念庭園については
朝ドラ「らんまん」牧野富太郎博士の終焉の地!練馬区の牧野記念庭園
をご覧ください。

牧野富太郎博士の植物学を深堀りしたい方は↓へ

🌸牧野富太郎博士と植物学に迫る!

スポンサーリンク

らんまん第21週ノジギクのあらすじ・概要を振り返る

大学を離れた田邊(要潤)は聡子(中田青渚)や子供たちと穏やかな日々を過ごしていた。万太郎(神木隆之介)は、日本植物志図譜を十一集まで作り上げたが、未(いま)だ版元は見つからず、槙野家の家計は苦しいまま。寿恵子(浜辺美波)はついに、大切にしていた八犬伝を中尾(小倉久寛)の質屋に入れにいく。その時、ふと目についた新聞記事に衝撃が走って…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

植物学における最初の理学博士であった田邊は、免官となり、植物学には戻りませんでした。

明治26年8月、田邊の自宅で子供達が「お父様、海」と言いながら近づいてくる。

聡子は身重になっていて、海へ行っていいのかと聞くと、田邊は海を見たいといい、聡子に奇麗だという。


そんな折、質屋から寿恵子が帰ってきて、新聞を万太郎に渡す。新聞紙には田邊博士遊泳中に溺れて亡くなると記載されていた。


凍り付く、万太郎と藤丸。

田邊(要潤)が亡くなったという知らせに、驚きを隠せない万太郎(神木隆之介)、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)。数か月後、長屋へ聡子(中田青渚)がやってくる。田邊の遺言を万太郎に伝えにきたのだった。一方、寿恵子(浜辺美波)は、家計を助けるため、また図鑑を作る夢をかなえるために、久々にみえ(宮澤エマ)に会いに行く。

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

田邊の訃報をしった万太郎、その夜、波多野が長屋にやってきて、葬式は身内だけ弔問も一切お断りしますと大学から連絡を受けたという。


聡子は、本当はすぐに行きたかったのですが、表が静まるまで家を出られなくて・・といい、聡子が万太郎に言伝があり、一冊の書籍を渡す。

田邊が槙野に会うことがあったら私の蔵書は槙野に譲る、私の植物学は終わり、この先はMr.makinoに譲るという言付けをいう。

聡子から手渡された書籍を読む万太郎。
シダが挟まっており、田邊教授に想いを馳せる万太郎。


寿恵子(浜辺美波)は、お金の相談をするため、料亭「巳佐登」にいる叔母・みえ(宮澤エマ)を訪ねる。高藤(伊礼彼方)の一件で憤慨していたみえだったが、内心は寿恵子のことをずっと心配していた。みえは、寿恵子にお金を貸す代わりに、料亭で仲居として働かせることにする。早速、店に出ることになった寿恵子。その日は、得意客の岩崎弥之助(皆川猿時)がやってきて…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

新橋の料亭「巳佐登」で働いている人たちが注目する中、みえの所に寿恵子がやってくる。

寿恵子はご無沙汰しておりますというと、みえはよくおめおめと顔をだしたねといい、人の掛けた金ピカのはしごをむげにして、玉の輿どころか、泥船にのった寿恵子を東京中、日本中探してもいないといい今更頭下げてもという。

もっと早く来なさいというみえ、子供が3人いることを知り、園子のことがつらかったねと寿恵子を抱きしめる。

みえは、賃金の前払いとしてうちで働きなさいといい、今さら芸者は無理だけど内職より良い仲居で働きなさいという。

寿恵子は、岩崎弥之助の話し方から、土佐の方だとわかる、弥之助は素人だと寿恵子にいう。申し訳ございませんという寿恵子。

財閥を継いだ岩崎弥太郎の弟・岩崎弥之助であることを仲居頭のマサから言われ、口が裂けてもしらないなんていうんじゃないと注意を受ける寿恵子。

みえ(宮澤エマ)の料亭「巳佐登」に、岩崎弥之助(皆川猿時)や陸軍大佐の恩田(近藤公園)らがやってくる。人気芸者の菊千代(華優希)も呼ばれて大盛り上がり。岩崎は、キクを持ち寄って“菊くらべ”をしようと提案する。一等に選ばれたキクは、岩崎が高値で買い上げると言うのだ。寿恵子(浜辺美波)たち店の者も参加できるとのことだが…。その頃、万太郎(神木隆之介)は寿恵子の八犬伝が質に入れられていたことを知る。

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

みえの料亭「巳佐登」に夜がきました。


「巳佐登」で通信省鉄道庁相島圭一に御酌をする寿恵子。部屋には政治家掛川道成もいる。

そののち芸者の菊千代がやってくる。遅かったという岩崎。よその座敷をほっといていそいできたという菊千代。

菊千代の舞が始まる。舞に見とれる寿恵子。

舞がおわりみえがやってきて、料理が口にあったか聞くと、いつも通りすばらしかったという岩崎、孟冬の宴は菊千代にちなんで菊尽くして頼むという。。

岩崎は先日大隈の所に顔を出してきて、菊造りにこっており屋敷の周りの田んぼを買って、全国から菊の名品を集めているという。

菊千代は一番見事な菊はどういう菊かと聞くと、岩崎はいろいろあるという。

菊千代は大隈様の菊道楽を見たいというというのも、花は見たことがないという。

岩崎はみえに宴の日には菊を競うのがどうだろうか言い、我こそはと思う者誰でも菊を持ち寄ってみなに披露し、一等の菊は500円で買い上げて大隈さんに進呈するという。

そんなやりとりをしていると急に寿恵子が万太郎に、お願いしていいのかといいながら、今度の植物採集の時に菊を採ってきてくれないかお願いをする。

寿恵子(浜辺美波)は植物採集へ出かける万太郎(神木隆之介)にキクを探してきてほしいとお願いする。そして迎えた“菊くらべ”当日。みえ(宮澤エマ)や菊千代(華優希)らが持ち寄ったキクを岩崎(皆川猿時)が品評する。華やかなキクが並ぶ中、最後に寿恵子が差し出したのは白くて小さな「ノジギク」。寿恵子は花の魅力を堂々と語り出す。その言葉は岩崎の胸に響いて…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

今度の植物採集の時に菊を採ってきてくれないかお願いをする寿恵子。。


菊比べの当日、菊千代の舞のあと、みえが、菊づくしいかがでございましたかというと、岩崎弥之助は楽しかった。どれもうまかったという。

掛川は鯛がうまかったといい、鯛すきはまた食べたいという。

始めてくれと言う岩崎弥之助を合図に菊比べが始まる。

最後の菊を紹介しようとすると、恩田が貧相だといわれるが、弥之助が止めに入り、寿恵子が菊の原種だと説明し始める。これらの大変見事な菊たちはもともとは日本のものではなく、はるか昔に唐の国で薬を作るために使われたそうだといい、
それが日本に渡って日本の人びとが苦心し手をかけて大変見事な菊を作り上げたと説明をする。

日本にも原種の菊は自生をしており、和名をノジギクで、1,000年以上前から人の手が全く入っていないと説明する寿恵子、海沿いの明るい岩場や崖に生えて生まれながらの形を保って咲いているといい、どちらの菊にも優劣はないがノジギクとこちらの菊たちを共にそろえば、
大陸と海、それから 幾星霜(いくせいそう:苦労を経た上での長い年月)にわたる日本の人々の創意と工夫に想いを馳せることができるとそして何よりもこの国の人たちにはそこまでして花を愛する心があると胸が熱くなるなるだろう、みんなが花をめでる思いがあったら、人の世に争いごとは起こらないと万太郎がいったことをそのまま説明をする。

寿恵子はこの国自生の原種の菊、いかがでございますでしょうかという。

弥之助はありがとう、よくわかったという。笑顔になる寿恵子。

月給15円の文字をみてお金をもらえるのですかという寿恵子は助かるという。

後日、植物学教室にやってくる万太郎。懐かしいとおもいながら、おはようございますと声をかけながら扉を開く。

らんまんの予習復習はドラマガイドで❕

前編↓

後編↓

🌸朝ドラ「らんまん」をガイドでみよう↑↑

スポンサーリンク

まとめ

今回は、牧野富太郎が発見したノジギクの花言葉「真実」について、その由来と意味に迫ってきました。

らんまん第20週の週タイトル「ノジギク」のあらすじ・概要も併せてお知らせしました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
大泉学園
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀