
NHKの2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」で出演する芸人キャスト、塚地武雅などお笑い芸人の登場人物を紹介します。
朝ドラ「虎に翼」で出演するキャストでお笑い芸人の登場人物は以下です。
- 雲野 六郎役: ドランクドラゴン 塚地 武雅
- 寅子の見合い相手:横山太一郎役:オリエンタルラジオ 藤森慎吾
- 弁護士役:シソンヌ 長谷川忍
- 弁護士役:シソンヌ じろう
- サスペンダーズ古川彰悟(ふるかわしょうご)と依藤たかゆき
朝ドラ「虎に翼」のキャストでお笑い芸人の登場人物ついてさらに詳しく紹介します。

朝ドラ「虎に翼」キャスト芸人!雲野六郎役:ドランクドラゴン塚地武雅
#虎に翼
— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) May 2, 2024
僕の法服のボタンが1番上まで締まってない感じが話題になってるそうで。笑
帽子もピチピチで
なんかナスみたいです。 pic.twitter.com/W1du6wzibB
寅子が働く法律事務所の代表:雲野 六郎として出演
父:直言のいわゆる「共亜事件」の弁護にたった弁護士。
人情に厚いがそれゆえ経営が厳しいです。。
- 塚地武雅
- 生年月日:1971年11月25日
- 出身地:大阪府泉南郡阪南町(現在の阪南市)
- お笑いコンビ・ドランクドラゴンのメンバーであり、ボケ担当である
- 映画『間宮兄弟』(江國香織原作)において、佐々木蔵之介とのダブル主演
- 相方は鈴木拓

朝ドラ「虎に翼」キャスト芸人!寅子の見合い相手:横山太一郎役:藤森慎吾
第一週に帝大卒のエリート、寅子のお見合い相手として登場します。
結局、寅子の博識に「女ガー」とディスってお見合いも破談します。
- 藤森慎吾(フジモリ シンゴ) お笑い芸人
- 生年月日:1983年3月17日
- 出身地:長野県
- お笑いコンビ:オリエンタルラジオを中田敦彦と結成
- 「武勇伝」や「チャラ男」で一世風靡する
- 特技は料理
朝ドラ「虎に翼」キャスト芸人!弁護士役:長谷川忍(シソンヌ)
寅子が初めて傍聴する裁判、そこに、お笑いコンビシソンヌ長谷川忍が。。
理論派の冷静沈着な被告側の弁護士として登場します。
ちなみに夫婦間の裁判で、被告の夫:東田側を担当します。
- 長谷川忍(ハセガワシノブ) お笑い芸人、シソンヌのツッコミ
- 生年月日:1978年8月6日
- 出身地:静岡県浜松市
- お笑いコンビ:シソンヌを東京NSC11期同期の「じろう」と結成
- 2014年に第7回キングオブコントで優勝
- 所属:吉本興業
朝ドラ「虎に翼」キャスト芸人!弁護士役:じろう
寅子が初めて傍聴する裁判でお笑いコンビシソンヌじろうが。。
暑苦しい原告側の弁護士として登場します。
夫婦間の裁判で、原告の妻:峰子側を担当します。
- じろう(本名:大河原 次郎オオカワラジロウ) お笑い芸人、シソンヌのボケ
- 生年月日:1978年7月14日
- 出身地:青森県弘前市
- お笑いコンビ:シソンヌを東京NSC11期同期の「長谷川忍」と結成
- 2014年に第7回キングオブコントで優勝
- 所属:吉本興業
- じろう氏は「川嶋佳子」の名のおばさんキャラクターで知られています。また、最近では脚本家や俳優としても活躍しています。彼は地元愛に溢れ、自身のエッセイ本「シソンヌじろうの自分探し」では、ふるさとや家族、地元の思い出などについて綴っています

サスペンダーズ古川彰悟(ふるかわしょうご)と依藤たかゆき
NHK連続テレビ小説「虎に翼」にまた出させて頂いております!あの時の酔っぱらい達が思わぬ形で再登場しています!たっぷりと間を取っている僕をぜひ見て下さい! https://t.co/COHjztFqNR
— サスペンダーズ古川 (@spfurukawa) May 17, 2024
酔っ払いからの・・法廷で原告被告となりました。
- 古川彰悟:ボケ・小道具作り担当、立ち位置は向かって左。神奈川県横浜市出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
依藤たかゆき:ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。東京都練馬区出身。早稲田大学社会科学部卒業。 - 結成年:2013年
- 所属:マセキ芸能社
- 芸風:初期はボケ・ツッコミのはっきりしたネタが中心で、薬物中毒のネタが大ウケしたことからしばらくブラックな路線を突き進んでいた。
- 賞レース成績:2022年に「マイナビ Laughter Night 第8代グランドチャンピオン」を受賞。
「虎に翼」物語は?
昭和4年(1929年)、日本初の女性専門の法律学校が設立されました。
そこには、当時の社会に馴染めず、不安や抑圧を感じる女性たちが集まりました。
その中には、物語の主人公である猪爪寅子(いつのめ ともこ)も含まれています。
彼女たちは、他人から「魔女部」と呼ばれるような場で法律を学び、
自分たちの道を切り拓く決意を持ちました。
昭和13年(1938年)、その学校から日本初の女性弁護士が誕生しました。
寅子もその一人であり、彼女たちは全国的に注目される存在となりました。
しかし、彼女たちが弁護士として社会に出ると、日本は戦争への道を進んでいました。
彼女たちは法律の知識で羽ばたく翼を得たのに、
その活躍の場が急速に奪われていきました。
昭和20年(1945年)、焼け野原の中で立ち尽くす寅子は全てを失っていました。
生きてゆくために、ただ一つ頼りになるのは、学んだ法律だけでした。
彼女は裁判官になることを決意し、
戦争で失った親や苦境に立たされた女性や子どもたちのために、
家庭裁判所の設立に尽力しました。
そして、寅子はついに裁判官になりました。
彼女とその仲間たちは、政治や経済では解決できない、
困難に立ち向かう人々の世界を理解し、
その苦境から救うために情熱を持って取り組みました。
朝ドラ「虎に翼」のあらすじは?
当サイトでは「虎に翼」のあらすじを紹介しています。
>>>朝ドラ「虎に翼」あらすじ一覧
をご覧ください。
朝ドラ「虎に翼」キャストと相関図は?
🐯 #トラつば相関図 🪽
— 朝ドラ「虎に翼」公式(4/1放送開始) (@asadora_nhk) March 20, 2024
『虎に翼』全体相関図を公開!#朝ドラ #トラつば#4月1日スタート pic.twitter.com/RiOx9hiOjy
朝ドラ「虎に翼」の相関図です。
キャストは
>>>朝ドラ「虎に翼」キャスト・相関図一覧
をご覧ください。

虎に翼キャスト芸人!塚地武雅など役者一覧・まとめ
NHKの2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」で出演する芸人キャスト、
塚地武雅などお笑い芸人の登場人物を紹介しました。
主役の猪爪寅子については
>>>猪爪寅子のモデル三淵嘉子の父母や夫や子供と経歴!虎に翼
をご覧ください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。