PR

キレンゲショウマ花言葉育て方?剣山自生地らんまんあらすじ

牧野記念庭園内の牧野富太郎のパネル大泉学園
牧野記念庭園内の牧野富太郎のパネル
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう
ぼぶたろう

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」第20週タイトルになっている「キレンゲショウマ」について調べました。

キレンゲショウマは、アジサイ科キレンゲショウマ属の多年生の植物で、学名はKirengeshoma palmata Yatabeです。

朝ドラ「らんまん」の田邊教授のモデルになった矢田部良吉の名前が学名に使用されています。絶滅危惧II類 (VU)に指定されています。

キレンゲショウマは日本の紀伊半島、四国山地、九州山地のブナ林などに自生します。

特に、徳島県美馬市にある剣山(つるぎさん)にキレンゲショウマが自生していることが有名です。

開花時期は、7月から8月頃にに黄色い花を咲かせます。

キレンゲショウマの花言葉「幸せを得る」です。


今回は、剣山に自生するキレンゲショウマについて、花言葉や育て方や、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」第20週の週タイトルにもなりましたので、そのあらすじとして概要を紹介します。

🌻キレンゲショウマの苗は楽天市場で↓↓

「キレンゲショウマ」が収録された「らんまん 完全版 DVD-BOX3」をみる↓↓

楽天ブックス
¥16,720 (2024/11/21 19:50時点 | 楽天市場調べ)

キレンゲショウマの概要と特徴と発見者

キレンゲショウマ
学名:Kirengeshoma palmata Yatabe
和名:キレンゲショウマ 黄蓮華升麻
科名 / 属名:アジサイ科 / キレンゲショウマ属

キレンゲショウマ(学名: Kirengeshoma palmata Yatabe)は、ベンケイソウ科マンネングサ属に属する多年草で、日本の紀伊半島、四国、九州に分布しています。

キレンゲショウマは、1888(明治21年)年8月3日に吉永虎馬が発見します。

学名のYatabeは田邊教授のモデルになった矢田部良吉によって命名されたためです。

種小名であるpalmataは、「手のひら状」という意味でキレンゲショウマが手のひらのように広がることを表現しています。

以下は、キレンゲショウマの概要と特徴です。

外見:草丈は60cm~100cmほどで、斜め下向きに黄色い花を咲かせます。花は径0.7~1.3cmで鐘形、花弁は5枚、肉厚で、平開はせず、雄しべは15本、雌しべの花柱は3本です。

生息地:キレンゲショウマは、紀伊半島及び四国や九州の山地など、ごく限られた地域の湿った石灰岩地に生息する高山植物です。

利用:キレンゲショウマは観賞用として売られています。


画像引用:楽天市場

楽天市場で販売されているキレンゲショウマは以下の通りです。

特徴:キレンゲショウマは、レンゲショウマに似た外見をしており、黄色い花を咲かせることが特徴です。レンゲショウマ↓↓

スポンサーリンク

キレンゲショウマの花言葉と由来

キレンゲショウマの花言葉は、

「幸せを得る」

です。

「幸せを得る」については、キレンゲショウマの黄色い花が明るく、幸せな気持ちにさせることから、そのような花言葉が付けられられました。

スポンサーリンク

キレンゲショウマの育て方は?


画像引用:楽天市場

キレンゲショウマの育て方は、半日陰の場所に植え付け、水はけのよいやや酸性の土壌を用意し、春または秋に植え付けます。

また、土が乾いたら適度に水を与え、春と秋に有機肥料を与えます。葉枯れ病やうどんこ病にかかることがあるので、予防として薬剤散布を行うことも大切です

  • 日当たり:半日陰が好ましい
  • 土壌:水はけのよい、やや酸性の土壌が適している
  • 植え付け:春または秋に植え付ける
  • 水やり:強い乾燥が苦手なので、土が乾いたら適度に水を与える
  • 肥料:春と秋に、有機肥料を与える
  • 病害虫:葉枯れ病やうどんこ病にかかることがあるので、予防として薬剤散布を行う

キレンゲショウマ増殖は、実生や株分けによって行われます。

夏季には、鉢植えの場合は風通しの良い涼しい日陰に移動させ、地植えの場合は落葉樹の下などに植えると良いでしょう。

水やりは、水切れしないように注意しましょう。鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合も夏は気温の低い朝や夕方に水やりを行います。

施肥は、元肥のほかに春と秋に緩効性化成肥料を追加するか、薄めた液肥を与えることが適しています。

🌻楽天市場でキレンゲショウマを買う↓↓

🌻戸隠草が名付けられなかった田邊教授のモデル:矢田部良吉が命名した植物↑↑

スポンサーリンク

キレンゲショウマの自生地である剣山へのアクセスは?

turugiriftさんより引用

キレンゲショウマの自生地である剣山は、公共交通が土日祝日のシーズン期間のみ運行しており、とても不便です。

アクセスは、JR徳島線貞光駅からつるぎ町コミュニティバス「剣山登山バス」で見ノ越バス停下車、登山リフトを利用していくことができます。

剣山に泊まるなら以下のお宿があります。

🌟宿に泊まるなら楽天トラベルで。

スポンサーリンク

日本の植物分類学者の父:牧野富太郎博士とは?

牧野博士は、当時日本に生息する植物を徹底的に研究し、多くの新種の植物を発見しました。

また、その研究成果をまとめた『新日本植物図鑑』は、日本の植物学に大きな貢献をした書籍として知られています。

ぼぶたろう
ぼぶたろう

牧野富太郎博士については【槙野万太郎のモデル牧野富太郎博士の父母や妻や子供と経歴は?】をご覧ください。

また、東京で牧野富太郎博士の自宅を「我が植物園」と称して植物を植えましたが、その跡地に練馬区立牧野記念庭園があります。

ぼぶたろう
ぼぶたろう

練馬区立牧野記念庭園については
朝ドラ「らんまん」牧野富太郎博士の終焉の地!練馬区の牧野記念庭園
をご覧ください。

牧野富太郎博士の植物学を深堀りしたい方は↓へ

🌸牧野富太郎博士と植物学に迫る!

スポンサーリンク

らんまん第20週キレンゲショウマのあらすじ・概要を振り返る

虎鉄(寺田心)との出会いをきっかけに、万太郎(神木隆之介)の元には土佐の小学校教師らから植物について尋ねる手紙が届くようになる。それから三年。寿恵子(浜辺美波)は幼い子どもを二人育てながら、お腹に新しい命を授かっていた。万太郎は、全国の植物愛好家たちと手紙のやりとりをするようになっていた。ある日、波多野(前原滉)と藤丸(前原瑞樹)がやってくる。再会を喜んでいると、そこへこわもての男が…!?

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

丈之助がやってきて、小学校中退なのに大学に出入りするし、大学から追い出されたってこんな有様だし、バイロンも喜ぶでもないかと、

Truth is stranger than fiction.事実は小説より奇なり

丈之助は万太郎のことといい、お餞別を渡し、標本を送ってくれたら草花の名前教えますと、日本各地に出ている新聞広告にだしたらと提案する。

3年後、波多野と藤丸が長屋にくる。大きくなった百喜。

つわりが終わり、体調がよくなったという寿恵子。藤丸が教えてくれた揚げ芋で今回も生き延びたという。

藤丸が卒業するといい、寿恵子の所へ行こうとするが、赤い旗をみて、借金取りがきていると気づく万太郎。

槙野家にやってきた借金取りの磯部(六平直政)。万太郎(神木隆之介)の研究費で、借金が膨れ上がっていたのだ。磯部の相手をするのは寿恵子(浜辺美波)。万太郎、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)は息を潜めて待つ。寿恵子は、万太郎の研究が将来性のあるものだと熱弁。話に引き込まれる磯部は、なぜか、追加資金をして帰っていくのだった。一方、田邊(要潤)は森有礼(橋本さとし)の暗殺に心を痛めていて…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

質屋の中尾が自身の悩みを読者投書し、明治になってら23年、大日本帝国憲法ができて、総選挙が始まったといい選ばれたひとが政(まつりごと)に携わりすごいが、文明国家となったといえばそうでもなく、昨年森有礼が命を奪われ、旧幕府時代にもどり気に入らないから命を奪うなどあんまりだという。(田邊教授森有礼が亡くなったことに心を痛めている。)

中尾は質屋では、商いと情けの間を行ったり来たりしているという。

中尾が長屋に行き寿恵子がいるかというと、部屋から磯部がでてきて、中尾の顔をじっくり見て図譜を買わされたという。

すごく怖かったという中尾。

寿恵子が磯部とのやり取りが終わったという。蒸し風呂から解放された、波多野と藤丸と万太郎。

寿恵子は涼しい顔して、版元をして植物採して仕事をしてという。

ある日、佑一郎がアメリカから帰ってきて、女学生に十徳長屋があるか聞き、長屋に向かう。

アメリカから帰国した佑一郎(中村蒼)が長屋を訪れ、万太郎(神木隆之介)と寿恵子(浜辺美波)は無事の帰国を喜ぶ。佑一郎は、仕事は順調だったが人種差別を目の当たりにしたと話す。そして、草花に一切優劣をつけない万太郎の姿を改めてたたえる。一方、田邊(要潤)の元に突如、女学校廃止の知らせが届き…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

暑いといって顔を洗う万太郎、佑一郎に会う。まだ長屋にいたのかという佑一郎。

寿恵子はご無事の帰国をおめでとうといい、子供たちと白玉を食べに行こうと外へ出かける。

石版印刷機をみる佑一郎、佐川の話をしてくれというと、つもる話があるが、先にアメリカの話をしてくれという、万太郎。

何もかも雄大だったとう佑一郎。ミシシッピにミズーリ川の合流地点の堤防築堤に関わったという。

佑一郎は頭の中で万太郎を思い出して笑えることがあるという。

昔、蘭光先生と仁淀川に行ったことを思い出す佑一郎。

万太郎と抱き合って、友情を確かめあったあと別れる。

田邊教授森有礼のことを思い出しながら、自宅でバイオリンを弾く。

時代の風向きが変わろうとしていました。

自宅に戻り、酒をあびる田邊教授。森さんの志が・・といい酒を持ってこいというと、聡子がこれ以上駄目だという。

失意の底にいた田邊(要潤)は、妻・聡子(中田青渚)に背中を押され、植物の研究に本腰を入れるようになる。夏、田邊は学生たちと植物採集旅行へ出かけ、新種かもしれない花と出会う。生き生きと研究する田邊の姿に、大窪(今野浩喜)、波多野(前原滉)、野宮(亀田佳明)も熱を感じて…。同じ頃、虎鉄(寺田心)から万太郎(神木隆之介)の元に植物標本が届く。それはなんと、田邊が巡り合ったのと同じ花だった。

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

十徳長屋に虎鉄から万太郎宛の荷物が届き、高等小学校の修学旅行で伊予の石鎚山へ行き、美しい花をつけた葉の大きい植物を見つけたので送ったと記されている。

送られた花をみて、万太郎はお前だれだと、見たことがなという。


寿恵子がその花をのぞきこむと、虎鉄君が伊予の石鎚山でみつけてくれて、標高の高い斜面に生えており、花は黄色、円筒形で花弁はらせん状についてて、うつむき加減に咲いていると説明をする。

寿恵子は森の中に咲く黄色い花、きれいでしょうねといい、今すぐでも石鎚山にいきたいんでしょうと万太郎に言う。

万太郎は新種かもしれないとまずは名前を明かさないとという。

万太郎と田邊教授は石鎚山の花をじっくりみる。


田邊教授は、石鎚山の花は新種かもしれないといい、植物学教室の総力を挙げてこの植物の研究をするという。

大窪助教授は、4年生に本を集めろと指示をする。

野宮が、田邊教授のあんな顔初めて見たと波多野に言う。

9月美作の兄が貴族院議員に勅選され、帝国大学の次期総長と取り沙汰されました。

美作教授が田邊教授をみて、どうやら理科大学学長の座は私に・・というと、田邊教授は美作さんと声をかけ一礼をする。にやける美作教授。

田邊教授は学内の争いに敗れました。

田邊(要潤)は、今後は欧米の学者に頼らず日本人自らが学名を与え発表すると、西洋の植物学者たちに宣言。新種かもしれない花の研究に一層打ち込むようになる。一方、期せずして同じ花と出会った万太郎(神木隆之介)も研究に没頭。新種かを見極めるためには果実の標本が必要だが、ついに田邊がそれを手に入れ新種と認定。「キレンゲショウマ」と名付ける。一歩及ばなかった万太郎だが、田邊を心から祝福する。しかし田邊は…

Yahoo!テレビ番組表より引用
ぼぶたろう
ぼぶたろう

田邊教授は、「西洋の植物学者諸氏に告ぐ。日本の植物学はかつて標本も文献も足らずいちいち欧米の植物学者たちへ検定を仰がねばならなかった。だが、もはや日本の植物学は貴殿らに後れをとるものではない。今後は欧米の学者は頼らず日本人自らが自分で学名を考え発表するとここに宣言する」ことを植物学界に宣言をする。

田邊教授は野宮に論文用に植物画を大至急描くよう指示する。

波多野が学名はどうなさるのか聞くと、螺旋状に花弁がつくキレンゲショウマ、属名も和名と同じくキレンゲショウマとするという。

「Kirengeshoma turbinata Tanabe」(キレンゲショウマ トゥルビナータ タナベ)



植物学学会誌をみる万太郎。キレンゲショウマの植物画をみる。

波多野が長屋に来ていて、同じキレンゲショウマを調べていたことに驚く。

キレンゲショウマはキレンゲショウマただ一種だけからなる東アジアの固有属であり日本人が日本の雑誌に発表した最初の新属になりました。

万太郎は、田邊教授におめでとうと思う。


植物学教室に美作教授と留学から帰ってきた徳永助教授がいた。

徳永助教授は、田邊教授にドイツから帰国した旨報告をする。

美作教授は、またといって田邊教授の方をぽんと肩を叩き、植物学教室を去る。

徳永助教授は田邊教授の手をとり、世界を見てきたと報告をする。徳永助教授の手を握り返し、田邊教授は笑顔をみせて、「お帰り」という。

田邊教授は、自身の部屋だった用務室の部屋に入っていき、窓を閉め、溜息とつき、キレンゲショウマの標本と、胴乱を置いていき部屋を去っていく。


らんまんの予習復習はドラマガイドで❕

前編↓

後編↓

🌸朝ドラ「らんまん」をガイドでみよう↑↑

スポンサーリンク

まとめ

今回は、田邊教授のモデル:矢田部良吉が命名した植物「キレンゲショウマ」の花言葉「静寂」「記憶」「私を思ってください」について、その由来と意味に迫ってきました。

らんまん第20週の週タイトル「キレンゲショウマ」のあらすじ・概要も併せてお知らせしました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
大泉学園
スポンサーリンク
ぼぶたろう流儀