
NHKの2023年後期連続テレビ小説:朝ドラ「ブギウギ」で出演する東京・コロンコロンレコードの登場人物を紹介します。
朝ドラ「ブギウギ」の相関図は下図の通りです。
ブギウギの主人公である花田鈴子と東京・コロンコロンレコードの皆さんは以下です。
- 花田鈴子役:趣里
- 羽鳥善一役:草彅剛
- 茨田りつ子役:菊地凛子
ブギウギ相関図・キャスト!東京・コロンコロンレコードの登場人物ついて詳しく紹介します。
主題歌ハッピー☆ブギは↓↓
朝ドラ「ブギウギ」花田鈴子役:趣里
大阪の銭湯の看板娘として花田鈴子は育ちます。
幼い頃から歌ったり踊ったりするのが好きが講じて、道頓堀にある梅丸少女歌劇団(USK)に入団します。
歌の才能が出てきた花田鈴子は歌手という道を進んでいき、のちに戦後のスターとなります。
花田鈴子のモデルは笠置シヅ子です。
笠置シヅ子については
>>>花田鈴子のモデル笠置シヅ子の父母や夫や子供と経歴は?
をご覧ください。
朝ドラ「ブギウギ」羽鳥善一役(羽鳥先生):草彅剛
羽鳥善一は大阪生まれの作曲家で、モデルは作曲家の服部良一さんです。
ジャズを得意として、「東京ブギウギ」、「青い山脈」、「別れのブルース」など数多くの日本の名曲を世に送り出します。
>>>草彅剛さん演じる服部良一モデルの羽鳥善一をチェックする
草彅剛:日本の俳優、歌手、タレント、男性アイドルグループSMAPの元メンバ
生年月日:1974年7月9日
出生地: 日本・愛媛県西宇和郡三瓶町(現・西予市)
出身地:日本・埼玉県春日部市
身長:170cm
血液型:A型
所属事務所:CULEN
職業: 歌手、俳優、タレント、司会者、ナレーター、YouTuber
愛称: つよし、つよしくん
主な作品
映画: 『メッセンジャー』、『黄泉がえり』、『ホテル ビーナス』、『日本沈没』、『山のあなた 徳市の恋』、『BALLAD 名もなき恋のうた』、『僕と妻の1778の物語』、『ステキな金縛り』、『任侠ヘルパー 劇場版』、『台風家族』、『ミッドナイトスワン』
テレビドラマ: 『いいひと。』、『成田離婚』、『先生知らないの?』、『TEAM』シリーズ、『フードファイト』、『スタアの恋』、『僕の生きる道』、『僕と彼女と彼女の生きる道』、『海峡を渡るバイオリン』、『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』、『僕の歩く道』、『任侠ヘルパー』、『99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜』、『冬のサクラ』、『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』、『独身貴族』、『スペシャリスト』シリーズ、『銭の戦争』、『嘘の戦争』、『青天を衝け』、『罠の戦争』
バラエティ番組: 『7.2 新しい別の窓』、『なぎスケ!』、『「ぷっ」すま』
舞台: 『蒲田行進曲』、『父帰る/屋上の狂人』、『瞼の母』、『ぼくに炎の戦車を』
朝ドラ「ブギウギ」茨田りつ子役(りつ子さん):菊地凛子
茨田りつ子のモデルは青森県出身の歌手で“ブルースの女王”と呼ばれた淡谷のり子さんです。
りつ子が歌う「別れのブルース」をラジオで聞いた花田鈴子は、感銘を受け憧れます。
やがて、二人は生涯の良きライバルとして、時に競い合い、時に支え合いながら芸能の世界を盛り上げて生きていきます。
>>>菊地凛子さん演じる淡谷のり子モデルの茨田りつ子をチェックする
菊地凛子:女優
生年月日:1981年1月6日
本名: 染谷百合子(そめたに ゆりこ)
出身地:神奈川県秦野市
身長: 168 cm
血液型: O型
主な作品:
映画: 『生きたい』、『バトル・ロワイアル』、『天国から来た男たち』、『蟹工船』、『バベル』、『ノルウェイの森』、『パシフィック・リム』、『アーシャンの旅』、『ノック・ノック』、『アースクエイクバード』
テレビドラマ: 『ヤンキー母校に帰る』、『天国への階段』、『逃亡者 おりん』、『薔薇の十字架』、『検事・鬼島平八郎』、『おひさま』、『母になる』、『アンナチュラル』、『MIU404』
受賞歴:第79回アカデミー賞助演女優賞ノミネート(『バベル』)
朝ドラ「ブギウギ」物語は?
大正時代の末期、大阪の下町にある小さな銭湯の看板娘、花田鈴子は、歌って踊ることが大好きな明るく純真な女の子です。小学校を卒業した際、鈴子は、「歌と踊りで人々を笑顔にしたい」という思いを抱き、道頓堀に新しくできた歌劇団に入団しました。一生懸命に稽古に励んだ鈴子は、急速に成長し、抜群の歌唱力で才能を開花させていきます。
昭和13年、鈴子は上京します。そこで、人気のある作曲家と出会い、鈴子の運命が大きく変わります。鈴子は作曲家の指導を受けることによって、「スウィングの女王」として知られる人気歌手になっていきます。
しかし、戦争が勃発すると、鈴子の状況は一変します。鈴子の歌っていた曲が「敵性音楽」と見なされ、彼女の舞台での歌や踊りは厳しく制限されてしまいます。さらに、鈴子の弟は徴兵され、ちょうどその頃、鈴子の母も病気で亡くなってしまいます。
悲劇が重なり、悩む鈴子の前に、とある青年が登場します。ふたりは恋に落ちて、やがて結婚を誓い合います。しかし、青年の家族は強く反対し、結婚は中々、実現しませんでした。そののち戦争が終わり、鈴子は青年の子を授かります。しかし、青年は病に倒れてしまいます。会うことができず、結婚も果たせぬまま、別れることとなりました。数日後、鈴子はひとりで娘を出産します。
鈴子は娘を育てながら一人で舞台で歌い続けます。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」という曲です。明るく飾らずに、全身で歌うことが鈴子の真骨頂でした。戦後の傷ついた日本に、彼女の歌声が響き渡ります。鈴子の歌声に合わせて笑顔で歌い踊る人々が全国に広がっていきました。鈴子は「ブギの女王」と称され、日本の大スター歌手への階段を駆け上がっていきます。
ブギウギのキャスト・相関図!東京・コロンコロンレコードの登場人物まとめ
NHKの2023年後期連続テレビ小説:朝ドラ「ブギウギ」で出演する鈴子の実家・花田家の皆さんの登場人物を紹介しました。
花田鈴子のモデルになった笠置シヅ子については
>>>花田鈴子のモデル笠置シヅ子の父母や夫や子供と経歴は?
をご覧ください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。