PR

ナニコレ珍百景北海道の自宅庭に鉄道と埼玉の山の温泉でサバ養殖は何

雑記
記事内に広告が含まれています。
ぼぶたろう

2022年9月11日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えちゃいます。(間違えたらごめんなさい!)

スポンサーリンク

北海道・岩見沢市…列車アナウンスも時刻表も本格的!?一軒家の庭を走る手作りの個人鉄道の空知鉄道

路線バスの運転手の仕事をしていた際、電車も運転したいな・・・鉄道会社に入社するものむずかしいし・・・がきっかけで自宅に運転できる鉄道を作ってしまえと、世界一短い鉄道が誕生しました。(本当の世界一短い鉄道は「エンジェルス・フライト・レールウェイ」ですけどね。)

自宅の庭に手作りの鉄道を作ったのは金森涼介さん

HTB北海道ニュース さんより引用

ご自宅の庭に世界一(?)短い鉄道を作ったのは北海道岩見沢市にお住まいの金森涼介さんです。

2013年からほぼ、金森さんの独力で鉄道を作りました。名称は「空知鉄道(そらちてつどう)

空知鉄道のマークは札幌市営地下鉄のマークをオマージュしたマークを使用しています。

専門業者から取り寄せたレールの全長はおおよそ90メートル。

家庭菜園に影響が出ないよう、家を囲うように線路が敷設されています。駅は3つあり

  • 北村駅
  • 赤川駅
  • 南赤川駅

があります。南赤川駅は2022年7月に完成しました。

この空知鉄道、上のyoutubeでもあるとおり、ディテールがすごく、信号機や、業務用の電話があったり、きっぷうりばもあります。もちろん、発券される切符は「硬券(厚紙の切符)」です!!

これらの機器類はホームセンターで買ったものを組み合わせています。

また、月に1回、岩見沢の地域を盛り上げるため、一般公開しているのでその時用に時刻表もあります。

ちなみに、コストは高級車一台買えてしまうほど掛ったとのことです。

金森さんの想いとして、空知鉄道を通して、小さい子供が興味をもってもらうことをきっかけに、最終的に、全国各地の鉄道会社に就職してくれたら嬉しいと想っています。

ご注意:空知鉄道は2022年9月時点で休止中です

2022年9月6日時点で、空知鉄道は脱線事故の原因調査のため、一般公開を一旦中止しております。

安全第一が大切ですからね。空知鉄道の準備が完了するまで待ちましょう。

空知鉄道の場所は以下の場所です。(民家なのでご配慮をお願いいたします。)

スポンサーリンク

埼玉県神川町…山の温泉でサバを育ててアニサキスのリスク回避?完全陸上養殖の成功を目指し日夜奮闘中!焼きサバの味は?

埼玉県神川町は三波石峡ので知られています。

神川町の山中にある温泉施設内ある風景です。

山の温泉で養殖する「陸上サバ」

埼玉県神川町のおふろcaféの白寿の湯では、2021年10月から温泉サバを育てています。

名称は「温泉サバ陸上養殖場」です。

海なし県の埼玉でサバと聞いて最初はえ?と思いますよね。

こちらの温泉の泉質が海水の塩分濃度に近い塩化ナトリウムとなっています。(保湿成分もあります。)

なので、「陸上養殖」が実現できているのです。

海洋汚染もあり魚が食べられる保証もないとのことではじめました。

また、「海なし県の埼玉県で育てた新鮮な海の幸で地域を活性化したい」という思いが入っています。

養殖にあたっては、人工の海水を水槽にいれて、その水を捨てないでろ過していているため、あの憎い寄生虫「アニサキス」がサバに寄生しない仕組みになっています。サバに与える餌にも寄生虫は入っていません。

サバの飼育は、水質、水温、酸素量はもちろん、騒音や振動にも敏感な魚なので、養殖が難しいと言われています。

陸上養殖で1年から1年半ほどで食べられるとか。番組の中でもまだ成長途中のサバを食していましたが、美味しいとのことでした。

話がそれますが、同じく埼玉でウナギの養殖事業をガス会社がありますので☟をご覧ください。


鉄分を多く含んだ赤褐色の温泉に入ったあとで、おふろcaféの特徴である、漫画や雑誌でリラックスできる空間でくつろいだあとに、お食事処でサバメニューでサバを食してみてはいかがでしょうか。

くわしくは、おふろcaféの白寿の湯をご覧ください。

スポンサーリンク

徳島県那賀町…なぜ?山奥に最先端&おしゃれなコンビニが登場

なぜそんなところに・・・「世界一美しいコンビニ」が・・・

山奥にある最先端の未来コンビニは「四国のチベット」にあります

最先端でおしゃれなコンビニは「未来コンビニ」で、人口が1,000人ほどの徳島県那賀郡那賀町の木頭地区にあります。

地元のB級グルメは「はんごろし」(ヒョエー)が有名です。はんごろしは、小豆でできたあんこをうるち米ともち米でつつみ、きな粉をまぶした「おはぎ」みたいなものです。

木頭地区出身の実業家、藤田恭嗣さんが生まれ故郷を「全ての人が笑顔になれる奇跡の村」という想いで作ったコンビニです。

剣山(つるぎさん)をはじめとする標高1000mを超える山々に囲まれていることから「四国のチベット」と呼ばれています。

外見からみて、凄いデザインをしたコンビニですね。

「日本空間デザイン賞2021」で、グランプリの「KUKAN OF THE YEAR 2021」と「ショップ空間部門金賞」を受賞した凄いコンビニです。(引用)

この木頭地区には、最寄りのスーパーまで車で1時間掛かっており、生活必需品が簡単に手に入れることができない、いわゆる買い物難民となっていた場所でした。

そこで、木頭地区に地域のライフラインとして「未来コンビニ」ができました。

このコンビニには木頭地区の名産である、日本一の柚子(朝日農業賞(朝日新聞社主催)も受賞)を用いた商品があり

  • 木頭ゆずショット一番搾り
  • ユズキンソン
  • 木頭ゆず一番搾り
  • きとうゆずサイダー
  • ゆずこしょう
  • 柚子ドレッシング
  • 柚子ポン酢
  • ゆず茶
  • 柚子サバ缶
  • 木頭柚子カカオスティック

といった、柚子づくしの商品が沢山あります。

現在、人材を募集していますので、普通免許と人と話すことや一緒に何かを創り上げる事が好きな方はこちらを参照してください。

スポンサーリンク

千葉県習志野市…小学1年生が考えたボードゲームが商品化!土地開拓から始める動物園経営に大人も夢中!!

小学1年生の夏休みの自由研究で作ったボードゲームが商品化されましたその名は・・・・

TAKUMI ZOO

カフェバー隠れ家

南端匠(みなみばたたくみ) さんが、小学1年の自由研究で作ったボードゲームがそのまま商品化されました。

そのボードゲームの名前はご自身の名前からとって「TAKUMI ZOO(タクミズー)」と名付けられました。

スチームトイコンテストに応募し、おもちゃメーカの方が目を付けて商品化にいたりました。


子供の純粋な心があったからこそ、商品化されたのでしょうね。2022年4月から販売されています。

TAKUMI ZOO はこちらから購入できます。

ちなみに、南端さんの夢は「夢は、ボードゲームを作り続けたいとのこと」とのことです。

その夢もちつづけてくださいね。

ナニコレ珍百景登録おめでとうの旨お伝えしたら、ご丁寧に返信いただきました。

しっかりしたご家庭はさすが、礼儀正しいですね。放送前に記事にした甲斐がありました!!

スポンサーリンク

群馬県みどり市…ギターをひきながら熱唱する八百屋さん意外なレパートリー

2022年4月に「ヒューメングルメンタリー オモウマい店」でも「歌う!サービス八百屋社長」として紹介された八百屋さんその店名は?

小林君八百屋

4月に放送後、5月のゴールデンウイークには、北海道から九州までお客さまが来て、集まりすぎて、お店周辺の道路が渋滞になるほど盛り上がったとのこと。その盛況ぶりからみどり市の市長さんまで激励に駆け付けました。

ギターを弾くのは「小林君八百屋」を経営する松村哲夫さん。

松村さんは、八百屋さんでよく聞く売り込みの掛け声は当然されますが、

じゃんけんで勝つと野菜やフルーツ無料サービスといったユニークなポイントもあります。

そして、井上陽水さんなどの曲のギター弾き語りが始まると、お客さまから「これがききたかった~」との声が。中には感動のあまり涙ぐむ人も。

お客さんがいてもいなくても歌うそうです。尾崎豊の「I love you」から、あいみょんの「マリーゴールド」まで、昭和から令和の時代に流行した曲を幅広くパフォーマンスします。

ナニコレ珍百景で紹介されることにより、シルバーウイークでもまたお店の周辺が渋滞になる予感がしますね。

松村哲夫さんが勤務する小林君八百屋はどこにあるの


小林君八百屋はわたらせ渓谷鉄道大間々駅から徒歩3分です。

住所:〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1364−1
営業時間:9:00~19:00※注:おおよそです
定休日:不定休

スポンサーリンク

山口県萩市…海の魚が泳ぐ陸の池

山口県萩市にある明神池(みょうじんいけ)は、国指定天然記念物の海跡湖です。

なので、上のtwitterの通り、海水魚もいるのです。

ただ・・・過去に珍百景にでていたので、違う可能性がありえるかもと放送前にお伝えしましたが、あっていました。

スポンサーリンク

埼玉県毛呂山町…交差点の真ん中に立つ墓石のような石碑の謎

上は、ストリートビューでみた毛呂山町にある交差点の真ん中に立つ墓石のような石碑です。

こちらのサイトによると以下が刻まれているとのことです。

正面
  馬頭観世音
右面
  武州入間郡下川原村
       願主 總村中
       世話人
          馬持中
          根岸文七
裏面
  天保四年竜舎癸巳四月吉日(1833年)

台座正面
  西 もろ ゑ
  北 おごせ
     小川  ゑ
台座右面
  東 川ごへ
     江戸  ゑ
台座裏面
  南 えんのふ屋
     扇町屋
  西 大やき屋

毛呂、越生、川越など、埼玉県出身のぼぶたろうにとっては馴染みのある地名ですね。

毛呂山町にある交差点の真ん中に立つ墓石のような石碑はこちらにあります。

スポンサーリンク

日本各地でこんなに違う面白方言一挙紹介

  • ジャガイモ:長崎県では穴のあいた靴下を「ジャガイモ」と呼んでいます
  • ダイヤモンド:広島県呉市付近では穴のあいた靴下を「ダイヤモンド」と呼んでいます
  • ジガジガ:青森県の西部・津軽地方で炭酸飲料のことを呼んでいます。津軽弁が関係しているとか。でもご高齢の方は「ジガジガ」とは言っていなかったとのこと。炭酸飲料支出額日本一だそうで・・
  • ラフランス:富山市では消防車のことを指します。大正10年(1921年)に米国ラフランス社製の消防車から由来しているとか。
スポンサーリンク

その他いろいろありました

上にあるもだけでなく、いろいろ紹介しましょう

ぷよりんご

青森県の県庁の職員さんのアイデアで生まれた「ぷよりんご」です。

りんごの種類が多く、違いがよくわからない・・・逆によくわかる方なら楽しめるゲームです。

どれにしようかな 天の神様の言う通り

「どれにしようかな 天の神様の言う通り」さて、次は何?

  • あべべのべのべ(中山秀征さんとぼぶたろうは同じだ!)
  • ちょちょいのちょちょい
  • なのなのな
  • 鉄砲撃ってバンバンバン
  • ぴよぴよびびび
  • すっとんとんすっとんとん
  • せんべい いちまい たべたいな←これこそナニコレ?じゃないですか??

グリコ・チョコレイト・パイナップル

じゃんけんしながら階段の上に上がる遊び。

塩釜市では、グリコじゃなくて、「グリコス」(蒲鉾に使う材料のグリコースから由来しているとか)

北九州ではパイナップルでなくて、「パラシュート」だそうです。

不愛想すぎて客を不快にさせる店

北海道岩見沢市にあるラーメン店緑が丘らい久が、久しぶりに取り上げられました。

オーダーをお願いしてもしーーーん

お会計はお釣りも含めてセルフで・・・

店主曰く、オーダーが分からなくなるのでそうしているとのこと。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2022年9月11日(日)19時放送予定のテレ朝系ナニコレ珍百景に取り上げる話題の一部ついて、ネタバレで教えました。

でも間違えたら、ごめんなさい!

また、2022年8月21日に放送された、北海道千歳市の宮殿のような洋風大豪邸「嶌美館」の記事が反響がすごいです。まだご覧になられていない方は☟を見てくださいね。


最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。