公園で水遊びといったら大泉中央公園が挙げられますが、大泉学園駅からバスで行くことになるし、バス代ケチって、炎天下のもと自転車や歩くのも嫌・・なので、今回は大泉学園駅周辺の水遊びができる公園を紹介します。
・大泉学園駅周辺にお住まいの方
・水遊びが好きなお子様がいらっしゃる方
※この記事は感染症拡大防止の観点から、閑散している早朝の時間帯に撮影をしています。
そのため、水が流れている風景は撮影しておりません(一部除く)、予めご了承ください。
また、データは2024年7月19日時点のデータです。
三原台公園
三原台公園の水遊び場は広い円形になっています。
小川のような流れや噴水はなく、上から降ってくるミストの水と戯れる感じで水遊びができます。
円形を跨ぐようにクネクネしている構造物から、一定間隔でミスト状の水がでてきます。
木の下にもあるので、木陰もありますね。その反面、落ち葉等が落ちていてちょっと汚れています。
なお、上の写真の通り、奥にコンクリート製のトイレがあるので、周りの目をきにせず着替えさせることができます。
水遊びの設備がショボイので、お子さまが飽きてしまうかも・・・
でも、遊具が幾つかあるから大丈夫です。
ただ遊具が分散されて配置されているため、兄弟連れの親御さんは、お子さまから目を離さないように気を付けてくださいね。
■三原台公園
・住所:練馬区三原台3-7-34
・アクセス:大泉学園駅徒歩17分
・稼働期間:令和6年7月12日(金)から令和6年9月1日(日)まで
・稼働時間:おおむね午前10時~午後4時
水に濡れる空間だから濡れてもOK!
ということで水鉄砲で思いっ切り遊べますね。
以下のボタンからチェックしてくださいね↓↓
東大泉弁天池公園
東大泉弁天池公園は、小川(流れ)がある水遊び場です。小川の長さは大体30メートル位です。
途中にはゴツゴツした岩があります。
ただ、木陰などがないので、直射日光があたります。
なお、水遊びに飽きてしまったら、他の遊具は上の写真右上にある滑り台しかありません。
飽きてしまう様子でしたら、別の観点で、葉っぱで船を模したものを流すなどして水遊びを継続させるしかないようです。
小川の下流部は池の様に水が溜まっています。
底が浅いプールのようになっています。
トイレはご覧の通り、狭い上に外からまる見え・・・
着替えは人の目がない隙を狙って行うしかないですね。
■東大泉弁天池公園
・住所:練馬区東大泉3-37-9
・アクセス:大泉学園駅徒歩12分
・稼働期間:令和6年7月12日(金)から令和6年9月1日(日)まで
・稼働時間:おおむね午前10時~午後4時
水遊びのお供に水風船はいかがでしょうか
以下のボタンから水風船をチェックしてくださいね↓↓
あかしあ児童公園
あかしあ児童公園は、大泉学園駅から一番近い水遊び場です。
おおよそ、30メートルのSの字になった小川(流れ)があります。
上流部は影になる所がないのですが、大きい岩がある下流部には木陰が若干あります。
流れの終端部は、底が浅いプールのようになっています。
東大泉弁天池公園と比べると広めです。
あかしあ児童公園には、総合遊具やスプリング遊具があるので、仮に水遊びに飽きてしまってもこれらの遊具で遊ばせることが可能です。
また、水遊び場と遊具はそんなに離れていません。(といってもお子様から目を鼻差以内で下さいね。)
上の写真の右側にはトイレがあります。
こちらも、狭い上に外からまる見え・・・
着替えは人の目がない隙を狙って行うしかないですね。
もしくは、50メートル位離れた所に勤労福祉会館があるので、そこのトイレを借りるのも手ですね。
■あかしあ児童公園
・住所:東大泉5-40-32
・アクセス:大泉学園駅徒歩2分
・稼働期間:令和6年7月12日(金)から令和6年9月1日(日)まで
・稼働時間:おおむね午前10時~午後4時
練馬区の大泉学園駅周辺にある水遊びで涼むことができる公園3選!まとめ
今回は、大泉学園駅周辺にある水遊びができる公園3つ紹介しました。
また、大泉学園駅から距離が離れてしまいますが、大泉交通公園でも水遊びができます。詳しくは、
の記事を参照してください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。